なんちゃって ユキピリ花

夏音ママ
夏音ママ @cook_40185209

北海道の菓子メーカー柳月の大人気のお菓子「ユキピリ花」。ホロホロとした独特な食感がたまらなく大好きで作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
初めて本物のユキピリ花を食べた時の感動が忘れられなくて、どうしても家で作ってたくさん食べたい!と思いました。原材料とにらめっこし、試作に試作を重ねできたなんちゃってユキピリ花です。ぜひ作ってみてくださいね。

なんちゃって ユキピリ花

北海道の菓子メーカー柳月の大人気のお菓子「ユキピリ花」。ホロホロとした独特な食感がたまらなく大好きで作っちゃいました。
このレシピの生い立ち
初めて本物のユキピリ花を食べた時の感動が忘れられなくて、どうしても家で作ってたくさん食べたい!と思いました。原材料とにらめっこし、試作に試作を重ねできたなんちゃってユキピリ花です。ぜひ作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26枚ぐらい
  1. ミルクチョコレート 50g
  2. ホワイトチョコレート 50g
  3. 米粉 100g
  4. 森永クリープ 45g
  5. バター 50g
  6. クリームチーズ 20g
  7. グラニュー糖 15g

作り方

  1. 1

    米粉をオーブンシートに広げて600wの電子レンジで2分加熱し、冷ましておく。

  2. 2

    チョコレートをそれぞれ刻んで湯せんで溶かす。

  3. 3

    室温に戻しておいたバターとクリームチーズそして砂糖をすり混ぜる。

  4. 4

    3に米粉の半分とクリープを入れて混ぜる。粉っぽさがなくなったら残りの米粉を入れ、切るようにして混ぜる。

  5. 5

    4を2等分し、それぞれにホワイトチョコとミルクチョコを入れて練り混ぜる。バターがとけるのでチョコの温度は人肌よりも下げる

  6. 6

    ラップに包んでめん棒で5mm~7mmの厚さにのばす。

  7. 7

    クッキーの要領で型を抜く。扱いにくいければ冷蔵庫で少し冷やして、丁寧に型抜きする。

  8. 8

    1色でもOKですが、真ん中の生地の色を変えたら可愛く、本物っぽいのでやってみました♪

  9. 9

    お皿に乗せて出来上がり!

  10. 10

    保存は冷蔵庫で。生ものですので早めに食べてください。食べる際には5~10分室温に戻すと、あの独特の食感が味わえます。

コツ・ポイント

材料は温度が下がってから混ぜて下さい。温かいとバターがとけ油が浮きます。
クッキーよりもポロポロした生地で扱いにくいので、型抜きするときは慎重にしてみてください。
それでも型抜きしにくい場合は、冷蔵庫で冷やしてナイフでカットしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夏音ママ
夏音ママ @cook_40185209
に公開

似たレシピ