干し野菜★大根の葉っぱ、干してみました!

あおいさる
あおいさる @cook_40050815

栄養たっぷりの大根の葉、捨てちゃってませんか!?乾燥させてしまうとおいしい上に保存もしやすい!汁の実に重宝ですよ。
このレシピの生い立ち
だいこんの葉、そのままだと食べたいのに使いづらくて(^_^;)乾燥させたら美味しいし、扱いやすいし、日持ちするし!いいことだらけ!!

干し野菜★大根の葉っぱ、干してみました!

栄養たっぷりの大根の葉、捨てちゃってませんか!?乾燥させてしまうとおいしい上に保存もしやすい!汁の実に重宝ですよ。
このレシピの生い立ち
だいこんの葉、そのままだと食べたいのに使いづらくて(^_^;)乾燥させたら美味しいし、扱いやすいし、日持ちするし!いいことだらけ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    大根の葉を水洗いし、ほこりをとってきれいにし、水を良く切っておく。

  2. 2

    山盛りだった大根の葉っぱ!写真は山盛りですが、大きめのざるに広げて風通し良くして干してください。

  3. 3

    乾燥したお天気が3日くらいつづく予報をねらって!風も程よく吹くとよさそう。3日目に茎までぱりぱりに!

  4. 4

    保存袋に入れ、お菓子などについている乾燥剤を入るとよいです。冷凍室での保存で1か月くらいを目安に食べきってください。

  5. 5

    出来上がったものは汁の実にしたり、ぱらぱらにしておにぎりに混ぜたりしています♪

  6. 6

    干しきらないうちに雨や湿気の多い日に当たってしまったら、なるべく家の中の高い位置に吊るしておくとカビなど来にくいみたい。

コツ・ポイント

ポイントは乾燥と風。それに新鮮なうちに干し始めること!何度かトライしましたが、最近やっとうまく干せるようになりました。他の食材でもやってみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおいさる
あおいさる @cook_40050815
に公開
近所ではじめた体験農園で収穫した野菜を中心に普段の食事を楽しんでいます。常備食材は豆乳、オートミール、ホットケーキミックスです。塩麹、みそは手作りしてます。
もっと読む

似たレシピ