我が家のふっくらピザ♪

琥雅mama☆
琥雅mama☆ @cook_40167132

ふんわり柔らかく、形も綺麗に丸い我が家のピザです。
このレシピの生い立ち
ピザって固くなっちやったりしやすくて。。形も丸くするのって難しいし、具をのせてから一回冷蔵してからってなると、形崩れちゃうし。これとか(パイ皿)どーなの?って言った旦那くんの一言から素敵な発見になりました。生地もふんわり、うまうまです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

三枚分
  1. 強力粉 250グラム
  2. 薄力粉 50グラム
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 3グラム
  6. ぬるま湯(40度くらい) 180ml
  7. ドライイースト 小さじ2(6g)

作り方

  1. 1

    材料をすべてHBに入れ、ピザコースでスタート。ブザーがなったら、取り消しボタンを押し、そのまま30分HB内で放置する。

  2. 2

    このくらい発酵させます。

  3. 3

    三等分し、生地が乾かないように、よーく絞った濡れ布巾をかけて、生地が落ち着くまで10分まつ。

  4. 4

    落ち着かせた生地は、表面のなめらかな部分をのばすようにして周囲を下にひっぱり、真ん中に集めてから、つまんで留めます。

  5. 5

    ここでポイント☆100均などで売ってるパイ皿!これを使います。これを使うと、綺麗にふんわり柔らかく焼くことが出来ます。

  6. 6

    打ち粉をし、ある程度まで、めん棒でのばし、あとはパイ皿のうえで手でふちまで伸ばしていきます。

  7. 7

    こんなかんじ!パイ皿には、何も塗らなくて大丈夫です。きれいにはがれます。冷凍する場合も、このままラップするといいですよ。

  8. 8

    お好みのソースと、ピザの具をのせて、220度に予熱しておいたオーブンで15分焼きます。

  9. 9

    出来上がりはこんな感じ!パイ皿を使うと、ふんわりします。後から焼くときにも、具を乗せておけば、そのままオーブンにGO!

コツ・ポイント

HBを使用しますが、発酵時間を長くとります。そして、ふんわり、綺麗な丸い形にする決め手はパイ皿です。冷凍するにも、次の日に焼いたりするにも、友達と集まって焼くときも、パイ皿ごとラップしちゃって、そのままオーブンポイで焼きたて味わって!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

琥雅mama☆
琥雅mama☆ @cook_40167132
に公開
出産して、ベビさんとの生活になってから、つくったことのない料理に挑戦するのが楽しみになりました
もっと読む

似たレシピ