鱧の照り焼き寿司

ぷくぷく11510 @cook_40128004
京都のの夏の定番、鱧の照り焼きお寿司にしました。ふっくらしっとり、おいしいです。
このレシピの生い立ち
夏祭りのご馳走です。実家の作り方に大阪の亡き義母の作り方もプラスして、毎年天神祭りの日に作ります
鱧の照り焼き寿司
京都のの夏の定番、鱧の照り焼きお寿司にしました。ふっくらしっとり、おいしいです。
このレシピの生い立ち
夏祭りのご馳走です。実家の作り方に大阪の亡き義母の作り方もプラスして、毎年天神祭りの日に作ります
作り方
- 1
京都の祇園祭りや大阪の天神祭りには鱧。新鮮でふっくらして、骨切りが丁寧なものを選びます。
- 2
半分に切ります
- 3
片栗粉を薄くはたきます
- 4
フライパンに皮を下にして油なしで1分焼きます。蓋をして皮はこんがり焼きます。
- 5
鰻の時に使ったかば焼きのたれを使います
- 6
かば焼きのたれを薄めます
- 7
刷毛で何回も丁寧に身に塗っていきます
- 8
泡が立ったらすぐに火を止めます。そのまま蓋をして蒸らしながら冷まします
- 9
にんじんは千切りにし、電子レンジ対応容器に入れて水を入れて600wで1分チン。
- 10
取り出したら水気を切ってすしのこをまぶします
- 11
椎茸も薄くスライスして電子レンジ対応容器に入れかば焼きのたれと水をまぶして600wで1分チン
- 12
普通の水分で炊きあがったご飯にすしのこをまぶし仰ぎながら混ぜて
- 13
レモンがあればちょっと絞ります
- 14
具を混ぜて冷めたらお重に詰めます
- 15
鱧は食べやすい大きさに切って、すし飯に乗せて出来上がり。銘々取り分けていただきましょう
コツ・ポイント
鱧葉丸まらないためにも、必ず皮から焼きます。たれを少しづつつけて焼き、決して焼き過ぎないこと。具材は何でもいいんです。今回きゅうりが高騰してたので貝割れにしました。
似たレシピ
-
おさかなのソーセージのてりやきお寿司~♪ おさかなのソーセージのてりやきお寿司~♪
おさかなのソーセージを使って、簡単お寿司。こんなお寿司なら、子供もきっと大喜びかも・・・。^(*^m^*)^ リスのしっぽ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18665316