お箸で切れるとんかつ~

miosarah @cook_40058180
食べ物と調理の課題が揚げ物でした。レポート用に詳しく書いてあります。
このレシピの生い立ち
食べ物と調理の課題用に作りました。柔らかくてとてもジューシーでした。
お箸で切れるとんかつ~
食べ物と調理の課題が揚げ物でした。レポート用に詳しく書いてあります。
このレシピの生い立ち
食べ物と調理の課題用に作りました。柔らかくてとてもジューシーでした。
作り方
- 1
今日の材料です。お肉半額で220円でした。きれいです。
- 2
1)豚ロース肉を、肉たたき棒で
たたいてよく伸ばします。
向こう側のお肉とはちがうでしょ! - 3
2)叩いて伸び広がった肉を、端から
ギュッと手で寄せて元の大きさに
戻します。 - 4
3)塩コショウをして、小麦粉をまぶす。
- 5
4)溶き卵1個に対してサラダ油大匙1/2を
いれる。 - 6
5)溶きたまご、パン粉を付ける。
- 7
6)きつね色になるまで揚げる。
温度は170~180度で固定してみました。
6~7分くらいかかりました。 - 8
出来上がり!
わぁージューシーに揚がりました。 - 9
庭でとれたグリーンピースで豆ご飯を炊いて、松茸のお吸い物をつけました。
コツ・ポイント
肉を叩いて筋切りをしてよく伸ばすけど、ギュッとすることによって
薄くならずに厚みがあるとんかつに。
柔らかくお箸でも切れるとんかつになりました。
溶き卵にサラダ油を入れると、衣がはがれませんでした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
揚げ方のコツ!教えます☆分厚いとんかつ 揚げ方のコツ!教えます☆分厚いとんかつ
揚げ物に最適な油と、コツさえつかめば、揚げ物がより一層美味しく、簡単に作れます♪油屋のベテランスタッフの揚げ方を、ぜひ☆ 油専門店「油の王様」 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18669446