捨てないで!キャベツや白菜の外葉でスープ

りつくんまま
りつくんまま @cook_40081130

葉物ならなんでもOK~
もちろん外葉じゃなくても★
タッパーで冷凍できるので、大量にできても大丈夫!

このレシピの生い立ち
外葉はそのまま食べるのはちょっと嫌・・・
でも捨てるのはかさばるしもったいない!!!
節約・エコレシピです♪

捨てないで!キャベツや白菜の外葉でスープ

葉物ならなんでもOK~
もちろん外葉じゃなくても★
タッパーで冷凍できるので、大量にできても大丈夫!

このレシピの生い立ち
外葉はそのまま食べるのはちょっと嫌・・・
でも捨てるのはかさばるしもったいない!!!
節約・エコレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツなど葉物の外葉 あるだけ
  2. (お好みで玉ねぎじゃがいも 適量
  3. 50cc~
  4. 牛乳 200cc~お好みで
  5. 塩・コショウ 少々
  6. コンソメ 味をみて加えて下さい
  7. ローレルの葉 あれば1~2枚

作り方

  1. 1

    まずは外葉を用意
    よく洗って、汚いところは取り除いてください。
    芯も入れて大丈夫です★

  2. 2

    葉を適当な大きさに切り、ミキサーやフードプロセッサーに
    水を加えてスイッチON!

  3. 3

    玉ねぎ・じゃがいもを加える場合は一緒にミキサーに。

    玉ねぎはみじん切りでも良いです♪

  4. 4

    大きい葉がなくなれば大丈夫ですが、ここはお好みで。
    お鍋に移します。

  5. 5

    ローレルを入れ、火にかけます。
    塩・コショウ・コンソメで味を整えてください~

  6. 6

    煮立って臭みが消えたら牛乳を入れます。
    ゆるさはお好みで・・・

  7. 7

    沸騰するとボコボコするので火加減に気をつけて。

  8. 8

    最後に味を見て、足りなければ塩など足してください。

    これで完成~♥

  9. 9

    ミキサーなどで葉をつぶしているので、どうしてもつぶつぶ感があります。
    気になる方はこしてからお鍋に入れて下さいね♪

コツ・ポイント

いつも外葉でつくっているので、ちゃんとした分量がありません・・・ごめんなさい;
いろいろ買った時は、キャベツと白菜など全部一緒に作っちゃいます★
大量にできたときや、すぐ飲む予定がない時は冷凍庫に。
小分けにすると便利ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りつくんまま
りつくんまま @cook_40081130
に公開
1歳児の母★ パパが好き嫌いが激しいので、早く息子と食を楽しみたい! 共働きなので普段の料理は手間なくおいしく。
もっと読む

似たレシピ