手作りきりたんぽ鍋

toppico
toppico @cook_40043174

ゴボウもセリもないけれど、きりたんぽ。
このレシピの生い立ち
水炊きを食べようと思ってたけど、きりたんぽが食べたくなり急遽変更。きりたんぽの概念ってなんですか?

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉もも 1枚
  2. 白菜 3枚
  3. 結びしらたき 4結び
  4. にんじん 1/2本
  5. 大根 5cm
  6. 水菜 3束
  7. まいたけ 半パック
  8. 豆腐 1丁
  9. ご飯 1膳
  10. ☆塩 小1/2
  11. 片栗粉 小1
  12. 500cc
  13. ★醤油 大2
  14. ★塩 適宜
  15. 粉末だし 小2

作り方

  1. 1

    お鍋に水を入れブツ切りした鶏肉を入れて、弱火でグツグツ。アクを取りつつ。その間に野菜、豆腐を切っておく。

  2. 2

    ジップロック袋に☆を入れつぶしながらモミモミ。棒状に丸め、アルミホイルを敷いてトースターで焼き色が付くまで焼く。

  3. 3

    【1】の鍋に★を入れ、味を調える。野菜、豆腐を入れ、グツグツ。【2】の焼けたきりたんぽを食べやすく切って入れてグツグツ。

コツ・ポイント

きりたんぽは割り箸を芯にして、焼いた方がいいのかもしれませんが省略。ささがきにしたゴボウを入れた方が風味がおいしいはず。卓上コンロを使わないお鍋なので、全部一気に火を通してしまいます。鶏肉はダシがよく出る骨付きを使いました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ