鶏胸肉を使ったヘルシーフライ☆

Roco62
Roco62 @cook_40184149

ヘルシーな鶏の胸肉ですが、蛋白になりがちなので中にジェノベーゼソース、チーズを少し入れてボリュームを出しました。
このレシピの生い立ち
経済的にも栄養的にも優れた鶏の胸肉を使ったお料理は無いかと考えながら、冷蔵庫を覗いたらジェノベーゼソース、ミートソースを発見。 組み合わせてみました。

鶏胸肉を使ったヘルシーフライ☆

ヘルシーな鶏の胸肉ですが、蛋白になりがちなので中にジェノベーゼソース、チーズを少し入れてボリュームを出しました。
このレシピの生い立ち
経済的にも栄養的にも優れた鶏の胸肉を使ったお料理は無いかと考えながら、冷蔵庫を覗いたらジェノベーゼソース、ミートソースを発見。 組み合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. ピッツアソース(無ければケチャップでも可) 適宜
  3. ジェノベーゼソース(バジルソース) 適宜
  4. ピッツア用チーズ(とろけるチーズ 適宜
  5. 適宜
  6. 胡椒 適宜
  7. ☆  1~1/2個
  8. ☆ 豆乳又は牛乳 卵の半分
  9. ☆ 小麦粉 大さじ1
  10. ☆ パン粉 カップ約1~1/2杯
  11. オリーブオイル(サラダオイルでも可)

作り方

  1. 1

    鶏肉を薄くそぎ切りにして8等分にし、軽く叩いて肉を広げておき、塩、胡椒を軽く振っておく。

  2. 2

    1の4枚それぞれに
    ピッツアソースを肉からはみ出ない程度に塗る。(小さじ1弱位)肉の周りにソース類がつかないように。

  3. 3

    2にジェノベーゼソース、ピッツア用チーズを乗せ(肉からはみ出ないように)
    肉を乗せてサンドする。

  4. 4

    サンドした肉の形を整え(だ円形になる感じ)小麦粉をつけておく。

  5. 5

    ☆の卵を溶き、☆の豆乳、小麦粉を混ぜておき、小麦粉をつけた4の肉をつけ、パン粉をつけ形を整える(フライを作る要領)

  6. 6

    フライパンを温め、多目のオリーブオイルを入れ、パン粉を入れたときにジュッとなる感じになったら5を入れる。(中火)

  7. 7

    焼いている面が狐色になったら、弱火にし、少ししたら裏返す。
    両面が狐色になり、肉に火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

☆ お肉をそぎ切りにする時、出来るだけ同じ大きさになる様に。
☆ 肉の中央にソース類を乗せること、多くなると焼いた時にはみ出て油がはねるので危ないですよ。
☆ 鶏肉は火が通りにくいので裏返したら弱火でじっくり焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Roco62
Roco62 @cook_40184149
に公開
はじめまして。 じっくり作っている時間が無いので少ない時間で少しでも美味しいと思ってもらえる、そして家族の健康を考えたバランスの良い、経済的なお料理作りを心がけています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ