穴子ご飯✿第2弾は大葉と茗荷で♪

piyochako @cook_40039816
大葉と茗荷の薬味でさっぱりあっさりした味付けの混ぜご飯♪
味付けは昆布茶だけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
茗荷が安かったので思いつきで作ったところ、思いの外さっぱりと美味しかったのでレシピup
穴子ご飯✿第2弾は大葉と茗荷で♪
大葉と茗荷の薬味でさっぱりあっさりした味付けの混ぜご飯♪
味付けは昆布茶だけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
茗荷が安かったので思いつきで作ったところ、思いの外さっぱりと美味しかったのでレシピup
作り方
- 1
大葉は千切り
茗荷は縦半分に切ってから千切り
焼き穴子は頭を落とし、5mm幅ぐらいに切る - 2
炊きあがって蒸らしたご飯に昆布茶と2をよく混ぜ込み、お茶碗によそおう
- 3
塩加減は昆布茶をお好みの量で調節して下さい
煎った白胡麻を混ぜてもup
コツ・ポイント
簡単なのでコツもありませんが、美味しい焼き穴子を使うのがポイントでしょうか
今回使用した穴子は、島根県産の焼き穴子でした
明石の焼き穴子などを使えば贅沢ですが美味だろな^^
似たレシピ
-
ネギシソミョウガでご飯のおとも! ネギシソミョウガでご飯のおとも!
ミョウガとシソのサッパリした味わいとネギとかつお節の風味を昆布茶が大人の味に仕上げます。ミョウガの苦手な方も試してね! はーたんのおっかさん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18682449