夏バテ知らず!さっぱり山形の『だし』

Sendaibear
Sendaibear @cook_40179610

山形の夏の常備菜(^0^)そのままはもちろん,冷奴やめかぶ,またそうめんや冷うどんと一緒に食べてもよしとアレンジ自在!

このレシピの生い立ち
山形の内陸地方の夏はとにかく暑い!そんな山形で昔から食べられています。
食欲の落ちたときでもさらさらと食べられ,夏バテ知らず!

夏バテ知らず!さっぱり山形の『だし』

山形の夏の常備菜(^0^)そのままはもちろん,冷奴やめかぶ,またそうめんや冷うどんと一緒に食べてもよしとアレンジ自在!

このレシピの生い立ち
山形の内陸地方の夏はとにかく暑い!そんな山形で昔から食べられています。
食欲の落ちたときでもさらさらと食べられ,夏バテ知らず!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. きゅうり 3本
  2. なす 中1本
  3. みょうが 3本
  4. 大葉 10枚
  5. オクラ 10本
  6. 納豆昆布 大1(なくても可)
  7. 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    ■はすべてみじん切りにする。

  2. 2

    オクラはがくを取って2分ほど茹で,冷めたら輪切りにする。

  3. 3

    1と2を混ぜ,あれば納豆昆布を混ぜて冷蔵庫へ。

  4. 4

    冷たくなったらできあがり。
    醤油で味付けしてどうぞ!

  5. 5

    勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油(ID:17473378)を使うと更にパワーアップ!

  6. 6

    納豆昆布は,がごめ昆布を使った「納豆のようにねばる昆布」。
    私は細切りではなく,みじん切りになっているものを使います。

  7. 7

    そのままはもちろん,冷奴やめかぶ,またそうめんや冷うどんと一緒に食べても美味しいです!

コツ・ポイント

分量は母直伝ですが,お好みで増量・減量してもOKです。
醤油の代わりにポン酢でもおいしくいただけます。
夫は冷奴の薬味として食べるのが好きでしたが,冷うどんにトッピングしたものも気に入ったようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Sendaibear
Sendaibear @cook_40179610
に公開
料理が好きです。いつもみなさんのレシピを参考に頑張ってます(^^)
もっと読む

似たレシピ