昆布もそのまま☆かんたん♪ふきの煮物

emmybell
emmybell @cook_40057090

だし昆布も一口サイズにカットして、ふきと一緒に煮るだけ♪
旬の香りと味。鮮やかな緑のシャキシャキが嬉しいですね(^∇^)

このレシピの生い立ち
実家の父がふきの煮物が大好きで、よく作ってくれます。

私も作ってみました~♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1束分
  1. ふき 1束
  2. 出し昆布 10センチ角ぐらい
  3. 調味料
  4. ★粗糖(さとう) 大さじ1
  5. ★しょうゆ 大さじ1
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★塩 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    下茹で・アク抜きしたふき。【レシピID:18592269
    5センチぐらいの食べやすい大きさににカットします。

  2. 2

    ふきが浸るほどの水に、だし昆布を2センチ角ぐらいにカットして入れ沸騰させます。

  3. 3

    ★の調味料を加えて、ふきを煮ます(3分ぐらい)。

  4. 4

    昆布も一緒に盛り付けます☆彡

コツ・ポイント

☆ふきの香りや緑色を楽しみたいので薄味に。
☆あまり煮すぎないように。ちょっと味がしみてシャキシャキしているくらいで火を止めます。
☆煮汁に浸しておくと徐々に味がしみていきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

emmybell
emmybell @cook_40057090
に公開
こんにちは!料理と音楽、写真と旅が大好き♡炊き込みご飯、旬の野菜や果物を使ったお料理、デザート作りが楽しみ♡旅先で出会ったすてきなカフェやお食事処☆「ごはん日記」に書いていきますね。
もっと読む

似たレシピ