フライパンにお花が咲いた☆ 花しゅうまい

まぁ!
まぁ! @machan_kitchen

見ためがかわいい花しゅうまい。
包むより簡単☆フライパンでもっと簡単☆
何でもない日の夕食にも、花を咲かせましょう♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、親戚のお姉さんがつくってくれた花しゅうまい。
こんな感じだったかなぁと遠く曖昧な記憶をたぐりよせ、私がいつもつくっている焼売とミックスしました。

フライパンにお花が咲いた☆ 花しゅうまい

見ためがかわいい花しゅうまい。
包むより簡単☆フライパンでもっと簡単☆
何でもない日の夕食にも、花を咲かせましょう♪
このレシピの生い立ち
子供の頃、親戚のお姉さんがつくってくれた花しゅうまい。
こんな感じだったかなぁと遠く曖昧な記憶をたぐりよせ、私がいつもつくっている焼売とミックスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 豚挽肉 350g
  2. もめん豆腐 1/3丁
  3. たまご 1コ
  4. たまねぎ 1/2コ
  5. ●にんにく ひとかけ
  6. ●しょうが ひとかけ
  7. 片栗粉 大さじ1.5
  8. ●醤油 大さじ1.5
  9. ●塩 小さじ1/2
  10. ●こしょう 少々
  11. ホタテ貝柱 缶詰 1缶
  12. 焼売の皮 2袋(48枚くらい)
  13. ピーマン(赤・緑/飾り用) 各1/4コ
  14. 辛子醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    たまねぎをみじん切りにし、にんにく、しょうがをすりおろす。
    飾り用のピーマンも、小さなスクエアに切っておく。

  2. 2

    ボールに●印の材料を全て入れ、手でよく混ぜる。

  3. 3

    手順2のボールに、汁を切ったホタテを入れ、さっと混ぜる。(汁は捨てないでね。後で使います)

  4. 4

    油をひいたフライパンに、手順3のタネをひとくち大にまるめて並べる。(まだ火はつけないでね)

  5. 5

    しゅうまいの皮を2ミリ幅くらいで千切りにする。

  6. 6

    フライパンに並べたタネに、千切りしたしゅうまいの皮をのせていく。

  7. 7

    全て皮をのせ終わったら、火をつけ中火で焼売の底をやきつける。(焦げないように注意)

  8. 8

    やきつけている間、小さくスクエアに切ったピーマンを、軽く水でぬらしてしゅうまいの上にのせていく。

  9. 9

    底に焼き目が少しついたら、ホタテの缶汁と水40ccくらいを、フライパンに静かに注ぎ入れ、ふたをし、弱火で蒸し焼き。

  10. 10

    水がなくなったら、ふたを開け、強火で10秒ほど熱し最後の水分を飛ばす。
    火を止めて、お皿に盛りつけたら出来上がり!

  11. 11

    お好みで、からし醤油につけて召し上がれ★

  12. 12

    【注意】
    材料の分量だと、フライパンふたつ分のタネができます。ひとつ分で充分な場合は、半量にしてください。

  13. 13

    「コカ・コーラに合うおかずコンテスト」でグランプリいただきました☆
    ありがとうございます〜(´∀`)

  14. 14

    【追記】
    ホタテの缶詰がない場合は、代わりにオイスターソース大さじ1を加えると、旨みの代用になりますよ♪

  15. 15

    カテゴリーに推薦してくださった方、本当にありがとうございます♡
    とっても励みになります!

コツ・ポイント

◆手順4でタネをフライパンに並べるときは、写真のように少し間隔を開けてください。ぎゅうぎゅうだと、しゅうまいの皮をのせにくいです。
◆蒸し焼きの時間は、タネの大きさにもよりますが、ごく弱火で10分弱でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁ!
まぁ! @machan_kitchen
に公開
映画と小説と料理が大好きな「モノ書き、たまに主婦」の気ままなキッチンです。外食の機会が多いので、外で食べたおいしいものを、家庭用に再現するのが好き✿2015年5月に長男を出産し、今は6歳児の子育て中☆料理にかける時間があまりなくなってしまったので、時短や作り置き料理なども日々研究中です。
もっと読む

似たレシピ