フライパンで失敗なし♪かれいの煮つけ

イオン
イオン @cook_40093052

本格☆魚の煮つけがフライパンで簡単♪身はふわふわ、味がしみしみに煮上がります。落としぶたをしてしっかり煮含ませて。

このレシピの生い立ち
身の大きなかれいは、幅広のフライパンで煮るのがおすすめ♪身が重ならずに中までふっくら、おいしく煮上がります。落しぶたをして、しっかり味を含ませて☆

フライパンで失敗なし♪かれいの煮つけ

本格☆魚の煮つけがフライパンで簡単♪身はふわふわ、味がしみしみに煮上がります。落としぶたをしてしっかり煮含ませて。

このレシピの生い立ち
身の大きなかれいは、幅広のフライパンで煮るのがおすすめ♪身が重ならずに中までふっくら、おいしく煮上がります。落しぶたをして、しっかり味を含ませて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かれい 2切れ
  2. 長(白)ねぎ 1/2本
  3. しょうが 1片
  4. A
  5. 1カップ
  6. 大さじ4
  7. しょうゆ 大さじ4
  8. みりん 大さじ3
  9. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、かれいです。

  2. 2

    かれいは両面背から頭に向かって、包丁を垂直に当て、撫でるようにうろこを取り除き、流水で洗う。

  3. 3

    <2>の皮目に十字に切り込みを入れ、ざるにのせ、熱湯を回しかける。

  4. 4

    長(白)ねぎは4cm長さに切り、斜めに細かく切れ目を入れる。しょうがは半分は薄切り、残りはせん切りにする。

  5. 5

    フライパンに<3>を重ならないように並べ、合わせたA、薄切りのしょうがを入れて火にかける。

  6. 6

    <5>が煮立ったらクッキングペーパーやアルミホイルで作った落しぶたをして、煮汁が半分程度になるまで中火で煮る。

  7. 7

    <6>に長(白)ねぎを加えて3~4分ほど煮る。器に盛り付けて煮汁をたっぷりかけ、せん切りにしたしょうがをのせる。

コツ・ポイント

ちょうどよい大きさの落しぶたがない場合は、アルミホイルかクッキングペーパーで代用できます。フライパンのサイズに切って、ところどころ穴をあければOK。魚が固定されて、煮崩れることなく、味もムラなく煮上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イオン
イオン @cook_40093052
に公開

似たレシピ