お弁当にも☆やさしいお味の煮豆

ハッピー太郎ママ @cook_40189174
作りおきも出来るので、お弁当の隙間おかずとしても大活躍の1品です。
このレシピの生い立ち
大豆を沢山もらったので消費したくて。
お弁当にも☆やさしいお味の煮豆
作りおきも出来るので、お弁当の隙間おかずとしても大活躍の1品です。
このレシピの生い立ち
大豆を沢山もらったので消費したくて。
作り方
- 1
昆布は固く絞った布巾か、キッチンペーパーで拭いておく。
- 2
水200CCの中にハサミで小さくカットした昆布を浸け、しばらく放置(1時間以上)
- 3
ひじきも水で戻しておく。
人参は千切りにしておく。 - 4
人参・大豆・ひじきを熱したフライパンで炒める(油はひかなくてもOK)
- 5
4に2(200CCの戻し汁も一緒に)と●を入れる。
- 6
途中、何度か全体をかき混ぜながら、煮汁が少なくなるまで煮る。(10〜15分)
火を止めしばらく放置。
コツ・ポイント
火を止めた後、しばらく放置することで味が染み込みより一層おいしくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
大豆の五目煮☆だいずの煮豆 大豆の五目煮☆だいずの煮豆
北海道の大地の豊かさが伝わる大豆の五目煮。箸休めやお弁当のおかずに作りおきすると重宝です。ダイズは畑のタンパク質と言われる程に大豆たんぱくが豊富です。家庭の定番料理です。その他の材料…若鶏・厚揚げ・油揚げ・ゴボウ・レンコン・里芋・竹輪など。 ここあっち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18708369