春の薫り ✿桜マフィン✿

gurecoco
gurecoco @cook_40050484

桜のかおりとほんのり塩味の効いた生地が絶妙にマッチして上品なお味です♪
このレシピの生い立ち
桜の頃になると作るマフィンです♪

春の薫り ✿桜マフィン✿

桜のかおりとほんのり塩味の効いた生地が絶妙にマッチして上品なお味です♪
このレシピの生い立ち
桜の頃になると作るマフィンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン6個分
  1. 無塩バター 60g
  2. きび 90g
  3. 1個
  4. 生クリーム 100ml
  5. 薄力粉 120g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 桜葉粉(桜の葉を粉にしたもの) 5g
  8. ✿シロップ 大さじ1
  9. 桜餡  100g
  10. サワークリーム 30g
  11. ✿シロップ
  12.   砂糖 大さじ1
  13.    大さじ1
  14.   さくらシロップ(モナン) 大さじ1
  15. 桜の花(塩漬け) 6個

作り方

  1. 1

    水に漬けて塩出しした花6個を絞って✿シロップに漬けて一晩おく。

  2. 2

    薄力粉と桜葉粉、ベーキングパウダーを一緒に振るっておく。

  3. 3

    桜餡とサワークリームを電子レンジに軽くかけて柔らかくし、良く混ぜ合わせておく。

  4. 4

    シロップ漬けの桜の花の水分を絞って、キッチンペーパーなどの上にきれいに形を整えて乗せておく。

  5. 5

    ボールにバターを入れ、泡だて器でクリーム状にし、きび糖を数回に分けて加え、白っぽくふんわりするまですり混ぜる。
     

  6. 6

    ⑤に溶き卵を少しずつ加えながら、しっかり混ぜ合わせる。
    乳化させるために白くもったりとするまでよく混ぜること。

  7. 7

    ⑥に振るっておいた粉類の1/3を加えて混ぜ合わせ、生クリームの1/3も加えてゴムベラでさっくりと 混ぜ合わせる。

  8. 8

    残りの粉類と生クリームをそれぞれ2回に分けて加え、捏ねないようにさっくりと混ぜ合せる。

  9. 9

    最後に桜の花を漬けておいたシロップを大さじ1加え、生地に艶が出るまでさっくりと混ぜ合せる。

  10. 10

    型に1/2量の生地を入れ少し窪ませ、その上に桜餡クリームを絞り袋に入れ6個分均等になるように
    絞り入れる。

  11. 11

    残った生地をその上に桜餡を隠すように乗せ、180℃のオーブンでで8分焼く。

  12. 12

    ⑪をいったんオーブンから取り出し、④の桜の花をトップに形を整えて乗せて、再びオーブンで20分ほど焼く。 

  13. 13

    焼き上がったら、ケーキクーラーで冷ましておく。

  14. 14

    割ると中に桜餡クリームが入っています。
    美味しいですよ(*^^)v

コツ・ポイント

桜餡とサワークリームを混合わせたら、冷蔵庫で冷やして固くしておくと、しぼり袋に入れなくても大丈夫です♪
次の日のほうが生地がしっとりとして美味しいです。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gurecoco
gurecoco @cook_40050484
に公開
グレと申します。お菓子が大好きおばさんです。簡単でおいしいレシピを書いていこうと思います。また、随時レシピの見直しで訂正することがありますのでご了承くださいませ。
もっと読む

似たレシピ