*ちょっぴり和風な桜マフィン*

kaokao☆
kaokao☆ @cook_40043649

生地に桜の葉を混ぜ込み、中にはあんこ、桜の花ものせて焼いた和風なマフィン! 桜の香りがたまらな~い♡
このレシピの生い立ち
春らしいマフィンを作りたいと思い、桜を使った少し和風なマフィンを考えました^^

*ちょっぴり和風な桜マフィン*

生地に桜の葉を混ぜ込み、中にはあんこ、桜の花ものせて焼いた和風なマフィン! 桜の香りがたまらな~い♡
このレシピの生い立ち
春らしいマフィンを作りたいと思い、桜を使った少し和風なマフィンを考えました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィンカップ6個分
  1. バター 60g
  2. グラニュー糖 70g
  3. 1個(50g)
  4. ひとつまみ
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 牛乳 60ml
  8. 桜の葉(塩漬け) 2枚
  9. 桜の花(塩漬け) 6輪
  10. こしあん 60gほど

作り方

  1. 1

    桜の葉と花は洗い、水に30分~1時間程つけて塩抜きし、水気を拭き、葉は小さく切っておく。

  2. 2

    卵とバターを常温に戻しておく。
    オーブンは170度に予熱。
    薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

  3. 3

    バターを泡立て器でよく混ぜ、塩を入れグラニュー糖を3回に分け加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。

  4. 4

    卵を少しづつ加え、分離しない様に注意しながらなじませる様に混ぜる。

  5. 5

    卵が完全になじんだら、ふるった粉類を半量加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    半量の牛乳を加え、完全になじんだら、残りの粉類を加え混ぜる。

  7. 7

    残りの牛乳を加え混ぜ、だいたい混ざったら桜の葉を加え、ゴムべらに持ちかえて生地が均一になり、もったりとするまで混ぜる。

  8. 8

    カップの4分目位まで生地を入れ、6等分したあんこを入れ、残りの生地を入れる。

  9. 9

    カップを台に打ちつけ、表面をならし桜の花をのせ、170℃に予熱したオーブンで25分焼き完成!

  10. 10

コツ・ポイント

4で卵が分離しない様に卵とバターは常温に戻しておき、卵は少しづつ加えて下さい。 ふわふわに仕上げる為、7までは泡立て器でしっかり空気を含ませる様に混ぜる。焼きあがったら常温で布をかぶせて冷ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaokao☆
kaokao☆ @cook_40043649
に公開
育児をしながら、簡単で美味しいご飯が作れるよう目指してます♪ まだまだ勉強中ですがよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ