桃のシロップ煮でシャーベット入りパフェ

桃のシロップ煮の桃と残ったシロップを使ったシャーベットで無駄なく、クランブルの食感が美味しいパフェが出来ます。
このレシピの生い立ち
桃のシロップ煮とクランブルが残っていたので。
桃のシロップ煮でシャーベット入りパフェ
桃のシロップ煮の桃と残ったシロップを使ったシャーベットで無駄なく、クランブルの食感が美味しいパフェが出来ます。
このレシピの生い立ち
桃のシロップ煮とクランブルが残っていたので。
作り方
- 1
桃のシロップ煮のシロップを温めてゼラチンを入れて半分をバットなどに入れて固め、荒く砕いてグラス入れる。
- 2
残りのシロップは蓋付きの容器に入れて冷凍庫に入れて30分~1時間おきに何度かかき混ぜて凍らせてシャーベットにする。
- 3
桃は1口大にカット。
バニラアイスは10分位冷蔵庫に入れて柔らかくしてからアイスクリームデイッシャーですくい⇒ - 4
ラップをひいた冷やしたバットなどに1個ずつおいて上からラップを掛けて冷凍庫に入れておくと盛り付けの時に楽
- 5
桃シロップのゼリーをいれたグラスの上に桃のシロップ煮→ヨーグルト→クランブル→バニラアイス→桃のシロップのシャーベット⇒
- 6
→クランブル→ラズベリーとラズベリーソースを合えたものをかける。
- 7
☆桃のシロップ煮の作り方
桃150g(約2個分)の種を取って半分か四つ割りにしレモン汁をかける。 - 8
グラニュー糖100gと水50gを煮溶かした中に桃を入れてキッチンペーパーを掛け10分~15分沸騰しないように静かに煮る。
- 9
粗熱が取れたら好みでクレーム・ド・ペシェを入れる。
煮沸瓶に入れて冷蔵保存可能。 - 10
・桃を半分に切る方法。
へこんでいる筋に沿ってぐるりと一周包丁を種に沿って入れ、両手で半分ずつ持ってぐるりと回す。 - 11
アボカドを半分にする要領で。
半分にしたら種は包丁等でくりぬく。
この方法は桃が丁度良く熟していないとしにくい時もある。 - 12
☆クランブルの作り方
薄力粉45g+アーモンドプードル15g+グラニュー糖30g+塩少々 をフードプロセッサーで⇒ - 13
さっと混ぜて、荒く切って冷蔵庫で冷やした無塩バター30gを入れて粉の中に入れて少しボロボロとするくらいまでかける。⇒
- 14
プロセッサーのやり過ぎに注意。少しボロボロになる位でまとまってしまわないようにする。
- 15
オーブンシートをひいた天板にバラバラにして平たく散らして160~170度のオープンで30分焼いて冷ましておく。
- 16
☆ラズベリーソースの作り方
ラズベリー 100gに砂糖25gを混ぜて暫くおいてからラズベリーが溶けるくらいまでにる。 - 17
色が悪くなるので煮すぎない。
熱いうちにザルでしっかりこして種を取る。煮沸瓶に入れて冷蔵保存可能。 - 18
⑨の文章、冷凍保存とありましたが冷蔵保存の間違いでしたので改訂しましたm(__)m
が、シロップごと冷凍保存も出来ます。
コツ・ポイント
桃のシロップ煮は、缶詰めの桃とシロップでも出来ると思います。
ラズベリーはアクセントになりますが無くてもOK。
クランブルと桃のシロップ煮は事前に作っておくと楽です。
似たレシピ
-
-
-
-
パイナップルシャーベットとバニラのパフェ パイナップルシャーベットとバニラのパフェ
パイナップルをブレンダーでスムージーにして凍らせ、バニラアイスにのせて、ジュレのお酒をかけた、大人のスイーツです りおんぴっぴ -
桃パフェ★お家でとっておきのスイーツ♪ 桃パフェ★お家でとっておきのスイーツ♪
地元の特産品の美味しいジューシーな白桃と黄金桃のシロップ漬けをたっぷり使ったパフェです。黄金桃の代わりは黄桃缶でもOK! 管理栄養士★みけ -
-
-
-
その他のレシピ