おうちで茶だんご

まゆmaki @cook_40179490
桜を見に行く前に花見だんご(笑) まさに花より団子です(^^;)
このレシピの生い立ち
茶だんごが好きで100均でだんご粉を買ったので家にあった抹茶で作りました(^3^)/
作り方
- 1
ボールにだんご粉、抹茶、砂糖を入れ軽く混ぜ、耳たぶくらいの固さになるまで水を加えていきます。
- 2
1を親指くらいの大きさにちぎり蒸し器で20〜25分蒸していきます。☆ふきんなど敷いて蒸すといいです。
- 3
2ボールに移し、すりこぎなどで餅つきの要領でなめらかになるまでついていきます。☆水をつけながら作業するとしやすいです。
- 4
ひとくち大に丸めて出来上がりです! そのままでも串に刺して食べてもいいと思います。
コツ・ポイント
お茶の苦味をもっと出したい場合は抹茶を2倍にするといいと思います。個人的には倍の方が好きですが子供も食べやすい分量にしました。丸め作業は手をぬらしながらすると丸めやすいです。お好みできなこをかけてもOKです!
似たレシピ
-
和菓子☆抹茶だんごの作り方 和菓子☆抹茶だんごの作り方
おだんごと言えばみたらし団子が有名ですが、団子にも様々なバリエーションがあり、醤油だれ、きな粉、あんこなどがその代表的なところ…。その中で、自家製の抹茶だんごの作り方をご紹介するレシピ!美味しいデザート、手作り団子でお茶請けにどうぞ! ここあっち -
-
【和菓子】もちもち!茶葉でおもてなし団子 【和菓子】もちもち!茶葉でおもてなし団子
茶葉の香りがほんのり広がる、おもてなしにもぴったりなお団子。ひんやり冷やしても美味しいよ^^パフェのトッピングにも 美容料理研究家あゆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18719329