秋の味覚♪さつま芋ご飯

916banana @cook_40112816
皮付きだから栗ご飯よりお手軽!さつま芋のほっこりした甘みがお口に広がります。白米がもち米みたいな触感になる裏ワザも必見♪
このレシピの生い立ち
たて続けにお芋を頂いてしまって。。
作り方
- 1
さつま芋は皮付きのまま洗い、厚さ7~8㎜のいちょう切りにして、水にさらしてアクを抜く。
- 2
米2合を研ぎ、みりん、塩を加え、水をお釜の2合の目盛りまで入れる。
- 3
キッチンペーパーで水気を取った芋をお米の下にならないように加え入れ、通常通りに炊く。
- 4
炊き上がったら芋が崩れないように軽く混ぜ、盛り付ける。
お好みでごま塩を添えて下さい。
コツ・ポイント
大さじ1杯のみりんを加えるだけで、白米がまるでもち米みたいにつやつやモチモチに♪
ほっこり甘みのある炊き込みご飯には、ごま塩が相性ぴったり。食べ過ぎにご用心を!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
栗とたっぷりサツマイモのおこわ♫ 栗とたっぷりサツマイモのおこわ♫
ホクホクの栗とサツマイモにもちもちのもち米♡ごま塩が栗とサツマイモの甘みを引き立ててくれる(^^)栗は市販の物で簡単に! ひろハッティ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18734802