ミントティーのいれ方(ドイツ)

rev105
rev105 @cook_40052546

ベランダやお庭で栽培したミントでさわやかなミントティーに。
2014年6月12日、「話題のレシピ」入りさせて頂きました!
このレシピの生い立ち
ドイツでは庭やベランダで栽培したハーブでこのように気軽に毎日お茶を楽しんでいます。
今回のスペアミントの効能は、殺菌、リラックス、消化促進、胃腸不良の解消、口臭予防などです。
※つくれぽ、いつも楽しく拝見させて頂いています!ありがとう!

ミントティーのいれ方(ドイツ)

ベランダやお庭で栽培したミントでさわやかなミントティーに。
2014年6月12日、「話題のレシピ」入りさせて頂きました!
このレシピの生い立ち
ドイツでは庭やベランダで栽培したハーブでこのように気軽に毎日お茶を楽しんでいます。
今回のスペアミントの効能は、殺菌、リラックス、消化促進、胃腸不良の解消、口臭予防などです。
※つくれぽ、いつも楽しく拝見させて頂いています!ありがとう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミントの葉(茎ごとで可) 1〜2本
  2. (好みで)ハチミツ 適量

作り方

  1. 1

    ミントを選びます。今日はスペアミント。

  2. 2

    よく洗い、10センチほどに切ったものを2本ほど、耐熱性の容器に入れます。

  3. 3

    お湯を湧かします。

  4. 4

    沸騰したお湯を入れます。

  5. 5

    お好きなだけ煮出して出来上がり。私は3〜5分煮出します。お好みでハチミツを加えてください。

コツ・ポイント

コツ・・・ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rev105
rev105 @cook_40052546
に公開
ドイツ在住。麺類・パン・ご飯が大好物♩皆さまからのつくれぽ、いつも楽しく拝見させております!日々の励みにもなっております。心より御礼申しあげます。※つくれぽに返信コメントができなくなって寂しい限り。
もっと読む

似たレシピ