手羽先の唐揚げ
揚げた手羽先をタレに絡めるだけで美味しく出来る唐揚げです。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。皆で集まる時によく作りました。
作り方
- 1
味醂・醤油・七味を好みの割合で混ぜておく。
醤油と味醂の割合は、同量から好みで醤油を増やす。七味はお好みで。 - 2
手羽先の水気をキッチンペーパーで拭き、唐揚げにする。
関節の回りが揚がりにくいのでしっかり揚げる。 - 3
揚がったら油を切ってそのままつけダレにまぶし、次の手羽先を油に入れたらつけダレの手羽先をタレから上げて盛り付ける。
コツ・ポイント
手羽先は、タレに長く浸けすぎると味が濃くなりすぎるので、揚がったらタレにつけて絡める⇒次の手羽先を油にいれる⇒タレにつけた手羽先を引き上げる、のタイミングで丁度良いです。
鶏の他の部位でも出来ますが、手羽先で作るのが一番美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆☆☆手羽先の名古屋風唐揚げ☆絶品 ☆☆☆手羽先の名古屋風唐揚げ☆絶品
甘辛タレをからめた皮のパリッパリッ!と中身のジューシーさが相まって、【激ウマ手羽先唐揚げ】です!ビールがすすみます! まこゆこちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18760687