長ネギと焼き豚のモチがらめ

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

お餅の消費作戦! 
作りたてはお餅がとろ~っと絡んで、体が温まる優しい美味しい一品になりました♡
このレシピの生い立ち
お正月用に用意した食材の整理!

長ネギと焼き豚のモチがらめ

お餅の消費作戦! 
作りたてはお餅がとろ~っと絡んで、体が温まる優しい美味しい一品になりました♡
このレシピの生い立ち
お正月用に用意した食材の整理!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 適量
  2. ※使った量 直径9㎝位の鏡餅 1個
  3. 長ネギ(太め) 1本
  4. 焼き豚 適量
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  6. 50~100cc
  7. しょう油 適量(加減しながらお好み量)

作り方

  1. 1

    お餅:厚さ8㍉位でひと口大に切る。
    長ネギ:斜め薄切り。
    焼き豚:1×2㎝位の棒状に切る。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンに切ったお餅を並べ、薄めの焼き色がつく程度に両面焼く。

  3. 3

    1の長ネギ、焼き豚を入れ、水と鶏ガラスープの素も加えてふたをして~ネギが柔らかくなるまで煮る。(蒸し煮のような感じ)

  4. 4

    *お餅はつながってしまうけれど、最後に全体を絡めるので気にしない!

  5. 5

    余分な水分がなくなり、餅がとろ~っとしてきたら、おしょう油で味付け!

  6. 6

    餅を絡めながら全体を軽く混ぜ、器に分ける。

コツ・ポイント

*加える水の量:固くなったお餅なら100ccくらい。真空パックのお餅なら50ccくらい。
 初めて作ったときは、直径9㎝くらいの鏡餅1個を使いました。
*時間がたって固くなったら、フライパンで、水を少量加えてふたをして再加熱! 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ