長ネギと焼き豚のモチがらめ

PanDomo @cook_40050532
お餅の消費作戦!
作りたてはお餅がとろ~っと絡んで、体が温まる優しい美味しい一品になりました♡
このレシピの生い立ち
お正月用に用意した食材の整理!
長ネギと焼き豚のモチがらめ
お餅の消費作戦!
作りたてはお餅がとろ~っと絡んで、体が温まる優しい美味しい一品になりました♡
このレシピの生い立ち
お正月用に用意した食材の整理!
作り方
- 1
お餅:厚さ8㍉位でひと口大に切る。
長ネギ:斜め薄切り。
焼き豚:1×2㎝位の棒状に切る。 - 2
テフロン加工のフライパンに切ったお餅を並べ、薄めの焼き色がつく程度に両面焼く。
- 3
1の長ネギ、焼き豚を入れ、水と鶏ガラスープの素も加えてふたをして~ネギが柔らかくなるまで煮る。(蒸し煮のような感じ)
- 4
*お餅はつながってしまうけれど、最後に全体を絡めるので気にしない!
- 5
余分な水分がなくなり、餅がとろ~っとしてきたら、おしょう油で味付け!
- 6
餅を絡めながら全体を軽く混ぜ、器に分ける。
コツ・ポイント
*加える水の量:固くなったお餅なら100ccくらい。真空パックのお餅なら50ccくらい。
初めて作ったときは、直径9㎝くらいの鏡餅1個を使いました。
*時間がたって固くなったら、フライパンで、水を少量加えてふたをして再加熱!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18766024