ニンジンのグラッセ*和風味*

☆オリーヴ☆
☆オリーヴ☆ @cook_40044386

ほんのり甘く、だしの効いた和風グラッセは、そのままでも、ちらし寿司や茶わん蒸しの飾りとしても、美味しくお薦めの一品です☆
このレシピの生い立ち
元々はハンバーグの付け合わせに、バターとお砂糖で作っていたニンジンのグラッセを、今回は和風にアレンジして作ってみました☆
おせち料理や和食でのおもてなしの際に加えると、華やかな雰囲気になります♪

ニンジンのグラッセ*和風味*

ほんのり甘く、だしの効いた和風グラッセは、そのままでも、ちらし寿司や茶わん蒸しの飾りとしても、美味しくお薦めの一品です☆
このレシピの生い立ち
元々はハンバーグの付け合わせに、バターとお砂糖で作っていたニンジンのグラッセを、今回は和風にアレンジして作ってみました☆
おせち料理や和食でのおもてなしの際に加えると、華やかな雰囲気になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~15個分
  1. 太めのニンジン 1~2本
  2. お砂糖 大さじ1
  3. ほんだし 小さじ1
  4. お水 50~100cc
  5. 型抜き(梅や桜型など) 大小それぞれあると便利です。(無くても良い)

作り方

  1. 1

    人参の皮を剝き、1㎝弱幅の輪切りにしてから、型で抜きます。
    (型が無い場合は縦5㎝×横1㎝角に切ります。)

  2. 2

    耐熱皿に、切り抜いた人参を重ならないように並べて、お砂糖とほんだしをまぶしかけます。

  3. 3

    人参の表面に、お水を回しかけ、ラップで覆ってレンジで1分加熱します。その後其々の人参を裏返して、更に1分加熱します。

  4. 4

    人参の中心に、楊枝がスッと通る柔らかさになっていれば、出来上がりです☆※固さが残っている場合は、更に数十秒加熱します。

コツ・ポイント

人参の太さに合わせて、大きな型と小さな型を使い分け、くり抜いた後の枠の部分は、細かく切ってハンバーグ等、メインのお料理に混ぜると無駄が無いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆オリーヴ☆
☆オリーヴ☆ @cook_40044386
に公開
大好きなアンティーク食器に合うような、見た目もお味も美味しいお料理レシピを増やしたいと思っています。☆インド系アメリカ人の主人と香港⇔日本の生活が始まり、和食・洋食・中華・タイ・インドと国際色豊かな食卓をご紹介していきたいと思います☆どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ