基本・わかめスープ

未来のヨメ
未来のヨメ @cook_40142059

買わなくても美味しいわかめスープができちゃいました。中華屋さんで出てくるわかめスープより好きだったりwどうぞお試しあれ!
このレシピの生い立ち
昔からわかめスープが好きで、買わずに自分で気に入るわかめスープが作りたかったから。

基本・わかめスープ

買わなくても美味しいわかめスープができちゃいました。中華屋さんで出てくるわかめスープより好きだったりwどうぞお試しあれ!
このレシピの生い立ち
昔からわかめスープが好きで、買わずに自分で気に入るわかめスープが作りたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 乾燥わかめ 小さじ1
  2. ごま 適量
  3. カップ1と1/2 (300ml)
  4. 鶏がらスープのもと(顆粒) 小さじ2
  5. 薄口しょうゆ 小さじ1/3~1/2 (1.7~2.5ml) お好みで
  6. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    乾燥わかめを水(または湯)で、5分(2分)戻しておく。

  2. 2

    熱した鍋にごま油をしく。水をきった1.のわかめを入れて軽く炒める。

  3. 3

    水とスープのもとを入れて軽く煮立たせたら、薄口醤油(写真は小さじ1/2)を入れてできあがり。

  4. 4

    器に注ぎ、いりごまを指先で擦りながら落とすと香りがいい。

  5. 5

    濃い味が好きな方は、薄口しょうゆ小さじ1/2の方を。
    塩分が気になる方は、しょうゆナシでも一応食べられるはず。

  6. 6

    乾燥わかめは、実は加熱済なので、沸かしたスープの中に後から入れてもいいです。
    その場合、ごま油の入れ忘れに気をつけて。

コツ・ポイント

ニラやほうれん草(2でわかめと一緒に投入)や、溶き卵(3の後に投入し軽く混ぜて火を通す)などを入れても美味しいです。
最後にラー油や一味、七味などを入れてもアクセントになっていいですね。

最終訂正 2013.7.3

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
未来のヨメ
未来のヨメ @cook_40142059
に公開
静岡在住。夫、小学生との3人家族。家事育児、奮闘中!返信機能が終了になりましたが、みなさんには感謝しています。
もっと読む

似たレシピ