ゆで卵DEピカチュウ♪

悠樹輝
悠樹輝 @cook_40187830

ゆで卵で簡単にピカチュウができちゃいます!
お弁当やカレーの付け合せに是非(*゚ω゚)ノ
このレシピの生い立ち
急に思いついてできちゃいました。
ポケモン好きなお子様に是非。

ゆで卵DEピカチュウ♪

ゆで卵で簡単にピカチュウができちゃいます!
お弁当やカレーの付け合せに是非(*゚ω゚)ノ
このレシピの生い立ち
急に思いついてできちゃいました。
ポケモン好きなお子様に是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ピカチュウ一匹分
  1. ゆで卵 1/2個
  2. スライスチーズ(or薄焼き卵) 一切れ
  3. のり 一切れ
  4. ケチャップ(orハム 少々
  5. マヨネーズ 少々

作り方

  1. 1

    ゆで卵を半分に切る。

  2. 2

    ゆで卵を立てやすくする為、白身を少し削る。

  3. 3

    黄身を取り出す。

  4. 4

    写真のように黄身を反対にして戻す。

  5. 5

    のりを目と鼻と口にカットします。今回、白目はチーズです。白目は白蒲鉾やカニカマの白いところでもOKです。

  6. 6

    スライスチーズとのりでを耳を作る。

  7. 7

    耳を固定する為、ハムを土台にしています。作った耳をのせて切ると簡単ですよ。

  8. 8

    目や耳をのせて、ほっぺにケチャップをつけたら完成!

  9. 9

    耳とほっぺを変えればピチューとギザミミピチューも作れちゃいます(ゝ∀・)ノ

  10. 10

    ほっぺにケチャップをのせるときに、つまようじの丸い部分を使うと便利です。

  11. 11

    夏場や周りのおかずが熱いときは耳のチーズが溶けてしまうことがあるので最後に耳をのせるか、薄焼き卵にかえて下さいね。

コツ・ポイント

ほっぺをハムにする時は、のりづけとしてマヨネーズをつけて下さい。(つけすぎ注意!)
白目のチーズの上にマヨネーズをちょんとつけると光沢がでてきれいです。(手順10のつまようじで)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
悠樹輝
悠樹輝 @cook_40187830
に公開
静岡県在住。        ☆主人            ☆私             ☆長男(7歳)        ☆次男(6歳)        ☆長女(4歳)        5人家族♪♪ 超酒好き♪ 超チーズケーキ好きの主婦であります(・∀・)ノ
もっと読む

似たレシピ