失敗しらず☆ツルルン~ゆで卵

ウキウキ♪キッチン @cook_40040018
2012年6月話題入り♪ツル~っと剥ける!ポイントは☆ピン☆熱湯☆短時間☆豚バラレシピで登場しますID18877305
このレシピの生い立ち
何年もこの方法でカラ☆ツルルン~~~ですよ♪
失敗しらず☆ツルルン~ゆで卵
2012年6月話題入り♪ツル~っと剥ける!ポイントは☆ピン☆熱湯☆短時間☆豚バラレシピで登場しますID18877305
このレシピの生い立ち
何年もこの方法でカラ☆ツルルン~~~ですよ♪
作り方
- 1
ピンを用意します。
普通の画鋲でもいいけど、持ち手がないので、やりにくいと思います。 - 2
卵のお尻側。とんがっていない方。をピンで刺します。クルクル回しながら~
- 3
しっかり刺し入れて~抜く。
- 4
こんな感じ。卵の中身は出ませんよ。
- 5
沸騰したお湯に卵を入れます。水じゃなくてお湯からです。ココがポイント♪
- 6
実験8分茹で。半熟よりまだやわらかい。
- 7
実験9分茹でです。ちょうどいい半熟です。
- 8
大きめ卵の10分茹でです。
- 9
12分茹でです。
- 10
8,9,10,12分茹での違い解って頂けましたか?
- 11
10個茹でて100%うまくいきましたよ。
- 12
※水にさらす必要無しです。
※茹でている時にカラにヒビが入る事が!(穴からちょっと白身が出ちゃうことも) - 13
※追記H24.6.29
すぐに剥かない時は水に数分さらす事をお勧めします。 - 14
※追記の続き
そのまま放置しておくと、膜の中の水が蒸発して膜がひっついてしまいます。 - 15
※水にさらさずに放置しておくと余熱で黄身に熱が入りますので、半熟状態で食べる場合は、一度水にさらす事をお勧めします。
コツ・ポイント
ピンで刺すことでカラの中の膜を破くことになります。その状態をお湯で茹でることで膜と身の間にお湯が入って剥きやるくなるんです。
水から入れちゃうと穴から白身が出てきやすいので沸騰したお湯に入れてください。
似たレシピ
-
蒸しエビとブロッコリーと茹で卵のサラダ 蒸しエビとブロッコリーと茹で卵のサラダ
グラタンを作るのに副菜はどうしよ~って思って考えました。2017年9月6日、話題入りありがとうございます! ゆうたんのママさん -
-
-
放置で驚きツルん✨クラクラ茹で卵 放置で驚きツルん✨クラクラ茹で卵
2020’12/10話題入りレシピでは無いのですか放置でツルん♪なんです!!ストレスフリーに嬉しくなります☆ポイントあり ミニcooking -
-
半熟やわやわ♡失敗知らず!私のゆでたまご 半熟やわやわ♡失敗知らず!私のゆでたまご
とろとろゆで卵が大好き!この方法だと、殻をめくる際に身がぼろぼろになることもなくつるんつるん♪2015.4.17話題入り ちゃまちゃま☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18781063