整腸効果!ハチミツきな粉ヨーグルト

鉄鍋もにょ
鉄鍋もにょ @cook_40190160

たんぱく質も食物繊維も乳酸菌もとれる! 甘くて懐かしい味のハチミツきな粉ヨーグルト。お腹の調子が整う優しいデザートです。
このレシピの生い立ち
祖父母宅で自家製ヨーグルトとともによく食べていました。最初は「え〜?!」と思っていたのですが、時々食べたくなります。

整腸効果!ハチミツきな粉ヨーグルト

たんぱく質も食物繊維も乳酸菌もとれる! 甘くて懐かしい味のハチミツきな粉ヨーグルト。お腹の調子が整う優しいデザートです。
このレシピの生い立ち
祖父母宅で自家製ヨーグルトとともによく食べていました。最初は「え〜?!」と思っていたのですが、時々食べたくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分/約150kcal
  1. ヨーグルト 150g/63kcal
  2. きな粉 10g(小2)/45kcal
  3. ハチミツ 15g(大1)/43kcal

作り方

  1. 1

    ヨーグルトを用意します。無糖のものがおすすめ。

  2. 2

    150g計ってよそっていますがだいたいて◎

  3. 3

    無糖のきな粉を入れます。10g計っていますがこちらもだいたいスプーン2〜3匙ほど。

  4. 4

    こちらはお好みで。ハチミツ15g、大さじ1くらい。お砂糖よりもハチミツの方が同じ量を使ってもカロリーが低いので。

  5. 5

    完成! 混ぜて食べてください。

  6. 6

    2019/09/12(木)
    話題のレシピに入りました! ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

  7. 7

    2023/02/07(火)
    たくさんのつくレポありがとうございます。レスポンスの機会がないですが、とてもうれしいです!

コツ・ポイント

砂糖よりもハチミツの方が約1.3倍甘く、ミネラル豊富。GI値も低いため太りにくいそうです。同じ分の甘さをとるなら1.3倍甘い分量を控えてハチミツの方がいいかも。
塩梅はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鉄鍋もにょ
鉄鍋もにょ @cook_40190160
に公開
業務スーパーの冷凍野菜を使用したレシピが多め。アレルギーがあるため生姜は使いません。魚焼きグリル付きのガステーブルと電子レンジ。特殊な調理器具は使いません。専用の粉や調味料もほとんど持っていません。それでも作れるレシピをめも!じぶんやだんなさん用のメモとして書いていますが、参考になることがあればうれしいです٩(ˊᗜˋ*)و
もっと読む

似たレシピ