『きれいずきん生活』弁当♡キャラ弁♡

にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
埼玉県

きれいずきん生活のキャラ弁です♪
(ฅ^ω^ฅ)
めんどくさがりのあらいまぐまのま~♡
ずきんを被るときれいずきんに♪

このレシピの生い立ち
すみすみのパズルゲームアプリが好きで
そこに出てくるキャラから
きれいずきんちゃんをチョイスしました♡
(♡´艸`)

『きれいずきん生活』弁当♡キャラ弁♡

きれいずきん生活のキャラ弁です♪
(ฅ^ω^ฅ)
めんどくさがりのあらいまぐまのま~♡
ずきんを被るときれいずきんに♪

このレシピの生い立ち
すみすみのパズルゲームアプリが好きで
そこに出てくるキャラから
きれいずきんちゃんをチョイスしました♡
(♡´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄茶色ご飯(めんつゆご飯)
  2. カニかま赤い部分 頭巾
  3. スライスチーズ 口、水玉模様
  4. 海苔 目、鼻、口
  5. ハム ほっぺた

作り方

  1. 1

    こちらを参考にしました♡

  2. 2

    めんつゆを少し入れて混ぜたご飯を用意します♡
    薄ぅ~い茶色です(*^^*)

  3. 3

    ココアを混ぜた薄焼きたまごを作ります♡

  4. 4

    茶色ご飯で顔の形を作りながらにぎにぎ♪

  5. 5

    頭巾を作ります♡
    クッキングシートの上に
    カニかまの赤い部分をならべていきます♡

  6. 6

    プリンカップなどを使って
    顔の所の丸くなる部分をぬきます♡

  7. 7

    こんな感じで♡

  8. 8

    それを顔にのせてから
    周りの部分もカニかまをつけていきます♡

    ラップで優しくおさえるように
    ぎゅーとします

  9. 9

    そうすると、こんな感じに
    ご飯に密着してなじみます♡
    ╰(*´︶`*)╯

  10. 10

    先ほど焼いた薄焼きたまごをカットして
    顔の茶色いところを作ります

    少ししか使わないので
    稲荷あげや鰹節などで作っても◎

  11. 11

    おでこの所を少しめくって
    薄焼きたまごを入れ込みます♡

    入れたらまたラップで押さえましょう♪

  12. 12

    海苔を切って
    目、鼻、口を作ります♡

  13. 13

    顔に配置♪
    口は、さっきのままでもいいんですが
    今回はお口開けてるバージョンしました♡
    スライスチーズをカットして作♡

  14. 14

    スライスチーズを小さい○で抜いて水玉模様を作っていきます♡

    型がなければストローなどで抜いてください(*^^*)

  15. 15

    頭巾に水玉つけていきます♡

    ちょっと大きすぎたかな?
    (´>∀<`)(笑)

    目より小さめのが可愛いのかもです♪

  16. 16

    ハムでほっぺをつけたら
    きれいずきんちゃん完成♪

  17. 17

    お弁当箱に配置します♡
    カニかまが剥がれないように
    そーっと入れましょう♪

  18. 18

    お好きなおかずを詰めたら
    きれいずきんの
    出来上がりです♪
    (o´罒`o)

コツ・ポイント

カニかまは、バラけやすいので
クッキングシートの上に並べてから抜くと
抜きやすいです♡
顔にのせるときは、少しくらいずれても直せば大丈夫です(*^^*)

薄焼きたまごの代わりに、稲荷あげや醤油を混ぜた鰹節をのせたらまた簡単です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
に公開
埼玉県
2人の娘の母です(*^^*)いつも素敵なつくレポありがとうございます♡Twitter→@nyan2heart よかったらそちらにコメントください!キャラ弁はジャンル問わず!簡単~マニアックなものまで、思いつき自己満で楽しんで作ってます♡ととシートを使う事がありますが、野菜や着色したハムや薄焼き卵などでも代用◎(2018/5/11start)
もっと読む

似たレシピ