たけのこの下茹で〜圧力鍋〜

さっちゃんペンギン @cook_40073735
失敗知らずの圧力鍋☆
米ぬか使わないから洗うのも簡単♪
このレシピの生い立ち
長時間コトコト……米ぬか洗い落とす……意外と面倒(笑)
古めのたけのこも圧力なら問題なし♪
めちゃくちゃ古い物は重曹使った方が無難だと思いますが……
たけのこの下茹で〜圧力鍋〜
失敗知らずの圧力鍋☆
米ぬか使わないから洗うのも簡単♪
このレシピの生い立ち
長時間コトコト……米ぬか洗い落とす……意外と面倒(笑)
古めのたけのこも圧力なら問題なし♪
めちゃくちゃ古い物は重曹使った方が無難だと思いますが……
作り方
- 1
たけのこを洗い、簡単に取れてしまう皮だけを剥く。
下の汚れがひどければ、切り落とす。 - 2
先端を斜めに切り落とし、たけのこの背に一本切り込みを入れる。
- 3
圧力鍋にたっぷりの米のとぎ汁、たけのこを入れる。
中火で、圧力がかかってから、10分で火を止める。 - 4
鍋の湯が触れるくらいになるまで自然法置する。
皮を剥き完成☆↑醤油、味醂、だし汁、かつお節で♪
コツ・ポイント
姫皮(先端の薄い皮)は食べてみて、えぐみ(苦み)を感じない所から捨てずに食べます。
皮ごと茹で、茹で汁につけたまま冷ます事で灰汁が抜けます☆
たけのこご飯 レシピID:18788918
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
時短!簡単!たけのこの【アク抜き下処理】 時短!簡単!たけのこの【アク抜き下処理】
生たけのこをクックフォーミー3L(電気調理器)におまかせで下処理します。圧力鍋よりも簡単!時短!米ぬか、唐辛子も不要で、家にある材料で簡単にパパッと下処理。 保育園児と高校生の母 -
-
-
-
お米のとぎ汁で筍水煮☆筍のあく抜き★保存 お米のとぎ汁で筍水煮☆筍のあく抜き★保存
米ぬかも、大きな鍋も普通ないですよね。お米のとぎ汁で灰汁抜き出来ます。先に皮も剥くので大きな鍋も不要です。 まなげ★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18791279