カラフル♪ふりかけdeささみソーセージ!

ささみにふりかけを混ぜてレンジでチン♪5分で完成!簡単皮なしソーセージです。絞るだけで長さ・形は自由自在。おにぎりにも!
このレシピの生い立ち
デコおにぎりの具としてささみを使ってヘルシーな具を、と考えましたが、野菜スティックのように食卓に出したら家族にバカ受けでした。カラフルなのでキャラ弁や盛り付けのアクセント等に使っていただけたらと思い紹介しました。
カラフル♪ふりかけdeささみソーセージ!
ささみにふりかけを混ぜてレンジでチン♪5分で完成!簡単皮なしソーセージです。絞るだけで長さ・形は自由自在。おにぎりにも!
このレシピの生い立ち
デコおにぎりの具としてささみを使ってヘルシーな具を、と考えましたが、野菜スティックのように食卓に出したら家族にバカ受けでした。カラフルなのでキャラ弁や盛り付けのアクセント等に使っていただけたらと思い紹介しました。
作り方
- 1
ささみは筋を取り
- 2
みじん切りにする。
ささみの身は柔らかく、4の工程で混ぜるときに潰れるので、粗みじんで大丈夫。 - 3
ボールに2のささみと材料をすべて入れる。
- 4
粘りが出るまで混ぜる(20~30秒位)。
※粘りが出るのはふりかけの塩分の作用です。必ず最初に入れましょう。
- 5
絞り袋か、角を切ったビニール袋に4を入れる。
絞るときに太さはある程度調整できますので、あまり大きく切りすぎないように! - 6
底の平らなお皿を使います。スティックにする場合は直線に9~10cm。ミニミニソーセージ・ドーナツ・プチ肉団子風にしても!
- 7
ラップをしてレンジで加熱します。我が家のレンジ600Wで1分でした。
1本のささみでスティックなら5~6本出来ます。 - 8
加熱するとささみが白くなり、ふりかけの色が浮き出てきれいです。ラップを剥がし、粗熱が取れたら完成です。
- 9
今回使用した、永谷園のかんたん彩りごはん 混ぜ込み梅じそ・青菜・鮭です。
- 10
デコおにぎり
レシピID :18743421
コツ・ポイント
ささみに粘りが出るのは塩分の作用。ふりかけ(最低小匙1)は最初から入れること。
ふりかけの種類によって塩分量に大きな差がありますので、お好みで調整して下さい。
固さは水分量である程度調整できます。その場合は粘りを出した後に少しずつ加えます。
似たレシピ
-
-
-
ぷちおかず♥ふりかけ味の鶏ささみ焼き ぷちおかず♥ふりかけ味の鶏ささみ焼き
ふりかけの“青菜”と“ゆかり”を、鶏ささみ肉にまぶして(押し付け)焼いた1品(*´ー`*)…下味不要でとっても簡単! snow☆fire -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ