おひたしみたいな胡麻入りほうれん草パンw

タニノウオッカ
タニノウオッカ @cook_40092501

ほうれん草ペースト(https://cookpad.wasmer.app/recipe/1789856)の応用メニュー。薄口醤油で…w
このレシピの生い立ち
ペーストだけで生地を捏ねるのも芸がないと思い、生地に白煎り胡麻をたっぷり入れて、作ってみました。香ばしさとほんのり醤油が香る、ちょっと変わった一品です。ガーリックが入るので、朝から元気が出る一品になりますw

おひたしみたいな胡麻入りほうれん草パンw

ほうれん草ペースト(https://cookpad.wasmer.app/recipe/1789856)の応用メニュー。薄口醤油で…w
このレシピの生い立ち
ペーストだけで生地を捏ねるのも芸がないと思い、生地に白煎り胡麻をたっぷり入れて、作ってみました。香ばしさとほんのり醤油が香る、ちょっと変わった一品です。ガーリックが入るので、朝から元気が出る一品になりますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ロールorペタンコ型16個分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 大さじ2 1/2
  3. バター 10g
  4. ドライイースト 小さじ1 1/2
  5. 薄口醤油 大さじ1
  6. 白胡麻 大さじ1
  7. ほうれん草ペースト 大さじ4
  8. 100ml
  9. 牛乳 50ml
  10. 白煎り胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに全ての材料を入れて、手に生地がくっつかなくなるまで捏ねる。水分が多いとベタベタになるんで、水は若干少なめに…

  2. 2

    (HBを使う場合)全材料を投入したら、発酵まで運転。ほうれん草ペーストが入る分、水が少なくても、軟らかい生地に仕上がる。

  3. 3

    オーブンの発酵機能を使って一次発酵、45〜60分を目安に。

  4. 4

    発酵が終わったらガス抜きをし、生地を16等分して形成。ここからは、2通りの形成を説明する。

  5. 5

    まずはロール。生地を麺棒で伸ばし、棒状に丸めて、継ぎ目を消す様に捏ねる。

  6. 6

    クッキングシートを布いた天板に並べて、オーブンの発酵機能で35分程度、二次発酵を行う。

  7. 7

    オーブンを180℃に設定し、20分で焼き上げる。予熱を使う場合、12分で焼き上がる。後は粗熱を取って、できあがりw

  8. 8
  9. 9

    熱したフライパンに伸ばした生地を置き、弱火で生地が膨らむまで焼く。両面に焦げ目が付けば、大体焼き上がっている。

  10. 10

    野外で、あるいは焼き網で焼く場合も同じく、薄く伸ばしてから網の上で焼く、生地が膨らんだら返して、焦げ目を付ける。

  11. 11

    焼けたら適当な皿に移して冷ませば、できあがり。焼き上がると、香ばしい胡麻と醤油の香りが漂いますw

コツ・ポイント

たっぷりの胡麻を入れて、尚かつ薄口醤油で色合いを邪魔せずに、緑色を楽しむパンに仕上げてます。醤油をだし醬油に変えて、豆乳や豆腐で生地を捏ねると、白和え風に…野菜不足で悩む方、朝食用のパンとして活用してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タニノウオッカ
タニノウオッカ @cook_40092501
に公開
怪しい料理を作る事が、しばしばありますw できるだけ、家族がいない時間を見計らって、いろいろ作っております。※2011年、とある農家へ嫁ぎました。
もっと読む

似たレシピ