山芋とろろを冷凍保存

てかと @cook_40183110
山芋を一本まるごといただいたのですが、一気に食べられないので冷凍して保存することにしました。
このレシピの生い立ち
最初はすりおろした山芋とろろをまるごと保存袋につめて、凍らせたのです。
いざ使おうと思ってアイスピックでつついても、あざ笑うかのようにはじき返されたので、氷から溶かして製氷皿につめて保存しなおしたのがこのレシピです。楽しすぎてもダメなのか。
山芋とろろを冷凍保存
山芋を一本まるごといただいたのですが、一気に食べられないので冷凍して保存することにしました。
このレシピの生い立ち
最初はすりおろした山芋とろろをまるごと保存袋につめて、凍らせたのです。
いざ使おうと思ってアイスピックでつついても、あざ笑うかのようにはじき返されたので、氷から溶かして製氷皿につめて保存しなおしたのがこのレシピです。楽しすぎてもダメなのか。
作り方
- 1
がんばって山芋の皮を剥きます。
ぬるぬるします。 - 2
皮剥きした山芋をとろろにします。
おろし金でやりましたので少し時間かかりました。 - 3
※この手順を飛ばしてもいいです。
とろろを鍋にいれて、火にかけて水気を軽く飛ばします。
もったりする固さまで煮ました。 - 4
製氷皿にとろろを掬っていれ冷凍します。
- 5
とろろが固まったら、冷凍保存袋につめておしまい。
- 6
ID:19150413
全俺が震撼する鶏もも煮で山芋を使用
コツ・ポイント
ヤフー知恵袋で冷凍室の水は製氷皿にいれてあれば1時間で凍る、というのを見たのですが、とろろはそういきません。
1時間ではまったくダメで、ならば2時間と待って取り出したら、ぐしゃっとなってダメでした。
一晩冷凍したものが写真のものです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
長いもの丸ごと冷凍、フワフワおろし 長いもの丸ごと冷凍、フワフワおろし
長いもは丸ごと冷凍しておけば、使いたい分だけおろせて便利です。おろしたてはフワフワの不思議な食感で、練るととろろにも! ベフロティ西川剛史
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18804419