冷蔵庫のお友、竹輪とピーマンのきんぴら

CookChaso @cook_40197287
ピーマン、ちくわでカサ増し、作り置きに便利なきんぴら作りました。毎日のご飯のお供にちょい置きレシピ
このレシピの生い立ち
低糖質レシピの本にあったものをアレンジ
冷蔵庫のお友、竹輪とピーマンのきんぴら
ピーマン、ちくわでカサ増し、作り置きに便利なきんぴら作りました。毎日のご飯のお供にちょい置きレシピ
このレシピの生い立ち
低糖質レシピの本にあったものをアレンジ
作り方
- 1
ピーマンは千切り
- 2
竹輪は半分に切って中の輪っかに包丁を入れる。重ねて短冊切り
- 3
ごま油でピーマンに軽く焦げ目がつくまで炒める
- 4
竹輪を投入!膨れてくるまで炒める
- 5
顆粒だしを少々、めんつゆを鍋ひと回し、醤油を鍋ひと回し、砂糖をお好みで入れ、軽く炒める
- 6
最後に、具が軽く浸るぐらいの水を入れて煮詰める。
※ここでお好みで味の濃さを調整してください。 - 7
タッパーに入れて粗熱をとる。
冷蔵庫で冷やすとよく味が染みます。
コツ・ポイント
好みの味で煮詰めること!
似たレシピ
-
-
-
人参・ピーマン・ちくわのきんぴら♡ 人参・ピーマン・ちくわのきんぴら♡
ちくわを入れて人参のきんぴらを作りました♪彩りにピーマンも入れました♡このレシピの生い立ちお弁当の隙間おかず用に作りました♪さと625
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18812488