白菜のタッカルビ

puhi
puhi @cook_40091710

白菜で作ったタッカルビ。
スープが残ったら、ご飯を入れておじやにするのもオススメ。
このレシピの生い立ち
過去に雑誌で見たものを我が家流の味付けに変更しています。

白菜のタッカルビ

白菜で作ったタッカルビ。
スープが残ったら、ご飯を入れておじやにするのもオススメ。
このレシピの生い立ち
過去に雑誌で見たものを我が家流の味付けに変更しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 1枚
  2. 白菜 1/8~1/6個
  3. 長ネギ 1/2本
  4. 少々
  5. 黒こしょう 少々
  6. コチュジャン 大さじ1.5
  7. ○しょうゆ 大さじ1.5
  8. ○酒 大さじ1
  9. ○砂糖 小さじ1
  10. ○にんにく 1片
  11. ○しょうが 1片
  12. 炒め用
  13. 大さじ1
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に切り、塩、黒こしょうをふる。
    白菜はそぎ切り、長ネギは斜め薄切りにする。にんにくとしょうがはすりおろす。

  2. 2

    ○をまぜあわせて、合わせ調味料を作っておく。

  3. 3

    ごま油で鶏肉の上下に焼き目をつけ、白菜と長ネギを加えてざっとまぜあわせたら、酒をふって蓋をして蒸し焼きにする。

  4. 4

    火が通ったら、合わせ調味料をくわえる。

コツ・ポイント

もちろん、定番のキャベツでも構いません。
水分が余分にでるので、食べ終わった後に適当に水分を足して、おじやを作ると2度おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
puhi
puhi @cook_40091710
に公開
自分の中では簡単、おいしいがキーワード。
もっと読む

似たレシピ