☆キティちゃん立体ケーキ☆

yuu&mo mam
yuu&mo mam @cook_40151286

飾りまでぉぃしぃ!以外と簡単!かゎぃぃ〜☆歓声があがりました!覚え書きついでに★

このレシピの生い立ち
キティちゃんケーキを作りたくて☆リボンとプレートには いけいけーさんの"袋一つで簡単!100%はちみつクッキー"(ID18175286)を使ぃました☆とってもぉぃしいですょ!せっかく作るなら飾りも全部ぉいしく食べてほしぃですょね!

☆キティちゃん立体ケーキ☆

飾りまでぉぃしぃ!以外と簡単!かゎぃぃ〜☆歓声があがりました!覚え書きついでに★

このレシピの生い立ち
キティちゃんケーキを作りたくて☆リボンとプレートには いけいけーさんの"袋一つで簡単!100%はちみつクッキー"(ID18175286)を使ぃました☆とってもぉぃしいですょ!せっかく作るなら飾りも全部ぉいしく食べてほしぃですょね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17㎝ボール一台
  1. 飾り用(リボン・プレート・小さいハート2つ)クッキー
  2. いけいけーさんの"袋一つで簡単!100%はちみつクッキー"(ID18175286)参照
  3. デコ用
  4. チョコペン黒 必要なだけ
  5. チョコペン黄色 必要なだけ
  6. チョコペンピンク 必要なだけ
  7. リボンの赤の部分 苺のチョコを必要なだけ
  8. ひげ ポッキー6本
  9. 10粒(スポンジの中に入れるパックから取って置く)
  10. ホイップ済み生クリーム 2箱
  11. ケーキ本体
  12. スポンジ 18㎝丸型
  13. 生クリーム 1パック
  14. 2パック
  15. 80cc(シロップ用)
  16. ☆グラニュー糖 40g(シロップ用)

作り方

  1. 1

    飾り用の リボン プレート ハート の形を厚紙に書いておきます。クッキーを作って形を整えて焼きます。

  2. 2

    クッキーが冷めたらデコレーション開始!苺チョコを溶かしてリボンに塗ります。

  3. 3

    チョコペンで リボンのふち 目 鼻 ほっぺの丸 を書いて冷蔵庫で冷やして固めます。

  4. 4

    チョコが固まるまでの間にケーキ本体を作ります。まずスポンジを4枚にスライスします。

  5. 5

    スライスしたうちの1枚を半分に切り、耳になる部分を4枚作ります。(残りの半分は別に使います)

  6. 6

    ここで中に塗るシロップを作ります。鍋で☆を温めて溶かし合わせて下さい。

  7. 7

    スライスしたスポンジ1枚と【6】で残しておいたスポンジ半分をボールの底と側面に敷き詰めます。

  8. 8

    隙間があまりない様に敷き詰めたらシロップを塗ります。(スポンジがボロボロになるのでハケでトントン♪)

  9. 9

    柔らかめに泡立てたパック入り生クリームを塗り、苺→生クリーム→スポンジ で二層作ります。

  10. 10

    最後は残っているスライスしたスポンジ1枚で蓋をして、冷蔵庫に3時間くらい置いて落ち着かせます。

  11. 11

    耳を作ります。4枚作った耳を2枚重ね、間に竹串を1本はさんで生クリームでくっつけ合わせます。

  12. 12

    【12】はペロペロキャンディの様に竹串の先が見えない様にして下さいね。

  13. 13

    【11】を冷蔵庫から取り出して盛り付けのお皿にひっくり返して取り出します。

  14. 14

    【12】で作った耳をバランスを見て本体にさします。

  15. 15

    耳は側面に刺さずにボールの底面だったふち辺りに少し角度をつけて刺すといいですよ。

  16. 16

    全体に生クリームをうすく塗ります。(スポンジの中に使った生クリームの余りを使って下さい)

  17. 17

    ホイップ済みの生クリーム2箱を使って一つ一つ絞り出します。(根気いります(笑))

  18. 18

    全体に絞り出したら飾りのクッキーや目 鼻 ほっぺを飾って完成です! お疲れさまでした。

コツ・ポイント

生クリームはホイップ済みの商品の固さだとデコレーションしやすかったので使い分けました。中の生クリームの固さはお好みで! 最後の顔は目から飾るとバランスとりやすかったです。 飾りのクッキーが本当においしい!なのでクッキーもメインです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuu&mo mam
に公開
料理初心者これヵラぉ勉強して料理上手になりたぁぁぁぃッ(●>∀<●)
もっと読む

似たレシピ