竹輪ときゅうりのわかめなめこ和え

☆サリーママ☆
☆サリーママ☆ @cook_40153914

正に読んで字のごとくの混ぜるだけ手間無しでもう一品!料理と言って良いのかさえわからない位簡単ですw
このレシピの生い立ち
ちくわが余ってたので、もう一品簡単に出来る箸休めを作りました( ^∀^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 竹輪 3〜4本
  2. きゅうり 1/2本
  3. 乾燥わかめ 大さじ山盛り1杯
  4. なめ茸 大さじ1
  5. めんつゆ 小さじ1〜2位
  6. 塩(塩もみ用) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ちくわは好みの厚さに輪切りか斜め切りにし、きゅうりは3ミリ程度の厚さの薄切りにする。わかめはお湯に浸けてもどす。

  2. 2

    きゅうりにひとつまみ塩を振って塩もみし、5〜10分置いて水分が出たらキッチンペーパーでふき取るか、絞る。

  3. 3

    わかめが充分柔らかくなったらザルにあけ、ギュっと絞って水気をきる。

  4. 4

    材料を全て混ぜて、冷蔵庫で少し休ませて完成です(*^▽^*)

コツ・ポイント

わかめは死ぬほど増えるので、少ないかな?と思う位で良いですw

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

☆サリーママ☆
☆サリーママ☆ @cook_40153914
に公開
3歳の子を持つ新米ママです(*^o^*)料理は時短!簡単!美味しいを目指して奮闘中です。現在多忙につきメニューのアップ停滞しております!スミマセン!
もっと読む

似たレシピ