手作り豆腐と蒸し鶏の香味だれ

まほうのこみち @cook_40116827
手作り豆腐と蒸し鶏を薬味たっぷりのタレで食べれば、体もスッキリ♪
このレシピの生い立ち
胃が疲れると無性に三つ葉やシソが食べたくなるので薬味をたっぷり入れました(^-^)
手作り豆腐と蒸し鶏の香味だれ
手作り豆腐と蒸し鶏を薬味たっぷりのタレで食べれば、体もスッキリ♪
このレシピの生い立ち
胃が疲れると無性に三つ葉やシソが食べたくなるので薬味をたっぷり入れました(^-^)
作り方
- 1
豆腐を作る。豆乳ににがりを加えて優しく混ぜる。耐熱の器に分け入れたらラップをかけて600wのレンジで4分加熱する。
- 2
これで豆腐の完成♪
とっても簡単です( ^ω^ )
続いて香味だれを作ります。 - 3
野菜は刻んで、調味料と一緒に全てを混ぜ合わせたら600wのレンジで50秒〜1分加熱する。
- 4
蒸し鶏(レシピID18800749)を食べやすい大きさにカットし、豆腐と一緒に盛り付けたら香味だれをかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
写真は半量で作りました。
豆腐のにがりは原液タイプを使いました。2つの場合は加熱時間2分30秒で。4人分まとめて作る場合は4分加熱します。
香味だれにはお好みでごま油大さじ1を加えると、中華風な味になりますよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
豆乳ごまだれで♫梅と蒸し鶏の冷うどん。 豆乳ごまだれで♫梅と蒸し鶏の冷うどん。
乳白色の豆乳ごまだれに、桃色の細うどんと梅・薬味の彩がとっても綺麗。酸味とコクの絶妙バランスに蒸し鶏がぴったりマッチ♪ akiyoshizu -
-
材料3つ!みつばと蒸し鶏のポン酢和え 材料3つ!みつばと蒸し鶏のポン酢和え
市販の蒸し鶏を使い3つの材料で、3ステップで作れるみつばの箸休め。薬味で残ったみつばの活用法としてもおすすめです。Pearl☆291
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18816701