オクラとえのきの煮浸し

ポーりー
ポーりー @cook_40194396

オクラの採れる時期大きくなりすぎたオクラも美味しく食べられます
このレシピの生い立ち
家庭菜園でオクラが大きくなりすぎてあのモサモサ感が苦手なので煮浸しにしてみました。とろーりどうしのエノキを入れてみたら相性バッチリでした。

オクラとえのきの煮浸し

オクラの採れる時期大きくなりすぎたオクラも美味しく食べられます
このレシピの生い立ち
家庭菜園でオクラが大きくなりすぎてあのモサモサ感が苦手なので煮浸しにしてみました。とろーりどうしのエノキを入れてみたら相性バッチリでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オクラ 普通サイズ20本ぐらい
  2. えのき茸 200g
  3. 300cc
  4. 本つゆ 100㏄
  5. 鰹節 適宜

作り方

  1. 1

    オクラはヘタを取り、板ずりしてうぶ毛を取り、洗って3~4cmに切る
    エノキは半分の長さに切る。

  2. 2

    水、本つゆを鍋に入れ火にかけオクラ、エノキを入れる。

  3. 3

    フツフツしてきたらアクを取り鰹節を入れる。(薄味ですのでお好みで甘さや辛さを調節してください)

  4. 4

    5分程煮たら出来上がり

コツ・ポイント

煮汁がとろーりするので少し甘口の味にすると食べやすいです。冷やして食べると夏の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポーりー
ポーりー @cook_40194396
に公開

似たレシピ