母の味♡湯切り不要!あっさりにゅうめん♡

カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
JAPAN

そうめんの湯切り無しで、簡単に出来る、にゅうめんです!呑んだ後に最適♡
このレシピの生い立ち
母から伝授してもらいました!以前から、よく作る定番です!特に呑んだ後にリクエストが多く、何度も色んな人に、作らされている(笑)定番♡

母の味♡湯切り不要!あっさりにゅうめん♡

そうめんの湯切り無しで、簡単に出来る、にゅうめんです!呑んだ後に最適♡
このレシピの生い立ち
母から伝授してもらいました!以前から、よく作る定番です!特に呑んだ後にリクエストが多く、何度も色んな人に、作らされている(笑)定番♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 2束(細い束の物)
  2. 椎茸 2個
  3. 海老 2尾
  4. 2個
  5. かつおだし 大さじ2と1/2
  6. カップ5杯
  7. 醤油 小さじ1/2
  8. 刻みネギ・七味・柚子 適量
  9. キムチかまぼこ等(あれば) 適量
  10. ここでの計量カップは1カップ180㏄です♪

作り方

  1. 1

    海老は殻を剥いておき、椎茸は石突きを取り、半分に切ります。

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰させたら、少し火を弱め①を入れます。火が通ったら●の調味料と醤油を入れます。灰汁が出たら取ってね♪

  3. 3

    弱中火にして、そうめんを加え、1分程茹でたら、卵を落として、火を止めます。卵は余熱で半熟にします。

  4. 4

    器に③を写します。卵を潰さないように…!刻みネギ、刻み柚子、七味を振って出来上がり!

  5. 5

    好みで、キムチ、かまぼこを乗せても美味しいです♡

  6. 6

    麺の表示を分かりやすくしました♪れぽ下さっためい太&ぽこ太さん、ごめんなさい!申し訳ないです……(T_T)

  7. 7

    1カップは200㏄が普通ですが、母はお米を計るカップ使用、それだと1カップ180㏄になり……全然、量が変わります。

  8. 8

    久しぶりに作ったら少しの水の量で、味が全然違ったので…追記しました。今まで見てくれた方、本当にごめんなさい!

  9. 9

    ちゃちゃまるちゃん♡美味しそうだね!ある物でいいよ~♡湯切り不要と味も気に入ってくれて感激!呑んだ後しみる共感嬉有難う!

  10. 10

    yokon☆さん♡此方も作って下さり嬉しい!ドイツにもなるとや素麺があるんだ~世界の和食凄い~幸せ満腹感コメ感激!有難!

コツ・ポイント

普段は、1人用の鉄鍋で作るのですが、今回は、普通の鍋で作る工程にしてみました!出汁を入れてから、あまり長くグツグツ沸騰させないことです!麺を茹でる一瞬、少し沸騰させるだけです。
麺は細い束の物がオススメ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カレンガール
カレンガール @karen_kitchen
に公開
JAPAN
Instagram→@karen.kitchengramNEWS掲載・レシピ本多数掲載【NadiaArtist 】 ☆身近なおうち食材で美味しく!☆出来るだけ時短、簡単に☆ゆるっと節約をモットーにしたレシピを紹介しています♡料理初心者さんでも、忙しい人でもこれなら作れる!というレシピを目指しますので、少しだけ、やる気を準備して下さると嬉しいです♡そして、いつも、沢山のつくれぽを有難うございます!最近は、なかなかお返しが出来てなくて…つくれぽを頂く度に感謝いっぱい(涙)です♪︎
もっと読む

似たレシピ