若竹を使う旬の味・甘辛煮タケノコの天ぷら

みやばあ
みやばあ @cook_40059557

おやつにもおつまみにも、もちろん惣菜にもなる我が家の人気メニューです。
ついつい食べ過ぎてしまう程美味しい!
このレシピの生い立ち
若竹の季節にしか食べれない、旬の天ぷら。
毎年楽しみにしています。

若竹を使う旬の味・甘辛煮タケノコの天ぷら

おやつにもおつまみにも、もちろん惣菜にもなる我が家の人気メニューです。
ついつい食べ過ぎてしまう程美味しい!
このレシピの生い立ち
若竹の季節にしか食べれない、旬の天ぷら。
毎年楽しみにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. タケノコ 1本
  2. A本だし 少々
  3. A砂糖 大さじ2~3
  4. A薄口醤油 大さじ1
  5. Aみりん 少々
  6. ひたひた
  7. 天ぷら粉 適量
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    茹でた若竹は厚さ1センチくらいに切り、ひたひたの水を入れ火にかけます。沸騰したらAを入れます。

  2. 2

    煮汁がなくなるまで煮詰め、ザルにあげて煮汁を切ります。

  3. 3

    天ぷら粉は少し固いめにします。
    タケノコを入れ、揚げて行きます。

  4. 4

    揚げ油は中火にし、タケノコが浮き上がったら数秒で取り出します。

  5. 5

    キッチンペーパーなどの上に取り出して油切りをします。

  6. 6

    皿に盛り付け、アツアツをいただきます。
    冷めても美味しいですよ(^-^)/

コツ・ポイント

タケノコの味付けはお好みで調整して下さい。
天ぷら粉には塩少々を忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやばあ
みやばあ @cook_40059557
に公開

似たレシピ