秋刀魚のピリ辛ソースかけ【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ
柏市の給食レシピ @cook_40103430

9月から10月が主に旬である「秋刀魚」は,給食に登場することが多い魚のひとつ。いろいろな味付けで,おいしく調理します。
このレシピの生い立ち
「料理研究家・大瀬由生子先生アレンジメニュー」
学校給食の人気メニューをより簡単に,より美味しく工夫していただいたレシピです。

旬の食材をより美味しく手軽にいただけます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 秋刀魚三枚おろし 2尾分
  2. 片栗粉でんぷん) 適宜
  3. サラダ油 適宜
  4. ごま 大さじ1
  5. しょうが(みじん切り) 1かけ
  6. にんにく(みじん切り) 1かけ
  7. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  8. A トーバンジャン 小さじ1
  9.   しょうゆ 大さじ1
  10.   砂糖 小さじ2
  11.   みりん 大さじ2
  12.   酒 大さじ1
  13.   だし汁 大さじ2
  14. 片栗粉でんぷん) 大さじ1/2
  15. 大さじ1

作り方

  1. 1

    秋刀魚は3枚おろしにし,片栗粉をつけてサラダ油を入れたフライパンで揚げ焼きにする。

  2. 2

    別の鍋にごま油を入れ,にんにく,しょうが,ねぎを香りが出るまで炒める。

  3. 3

    2にAの調味料を入れ,加熱する。水溶き片栗粉を流し入れ,再び加熱しとろみをつける。

  4. 4

    揚げあがった秋刀魚に3のソースをかける。

コツ・ポイント

秋刀魚などの青魚には,私たちの身体にとって有効な脂が多く含まれています。旬の時期はその脂も豊富です。魚も野菜も「旬」のものは,栄養が豊富で,一番おいしく食べることができます。
漁獲量・生産量も多いため安価にもなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

柏市の給食レシピ
に公開
柏市の学校給食の4つのこだわり ①バラエティ豊かなメニュー②千産千消の力を生かす③素材を生かした手作りメニュー④味覚を育てる「うま味」の活用 子ども達の成長に関わる栄養バランスはもちろんのこと,食に関心を持てる献立作りを目指し,学校給食が食育の教材そのものとして活用されています。www.city.kashiwa.lg.jp  柏市教育委員会学校保健課給食担当・柏市保育運営課・地域健康づくり課
もっと読む

似たレシピ