カレールーがなくてもカレー♪

autumn106
autumn106 @cook_40116770

カレールーなしでもカレーは作れます!
これならどこにいて作れちゃうかも!?
このレシピの生い立ち
スウェーデンに住んでいるのですが、カレールーって売ってないんです。

住んでるところには日本食材のお店はないので、なかなかそう簡単には買いにいけない。。
でもやっぱりおいしいカレーが食べたいので市販のカレールーを使わないカレーを作りました☆

カレールーがなくてもカレー♪

カレールーなしでもカレーは作れます!
これならどこにいて作れちゃうかも!?
このレシピの生い立ち
スウェーデンに住んでいるのですが、カレールーって売ってないんです。

住んでるところには日本食材のお店はないので、なかなかそう簡単には買いにいけない。。
でもやっぱりおいしいカレーが食べたいので市販のカレールーを使わないカレーを作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿分
  1. <カレールー用>
  2. トマト 1個
  3. じゃがいも とろみ付け用1個
  4. 生姜、ニンニク それぞれ1かけ
  5. 大さじ1杯
  6. チョコレート(ミルク・ビターどちらでも) 2かけ
  7. ケチャップ 大さじ1杯
  8. コンソメ、チキンブイヨンなどの固形だし 適量(水の量にあわせて)
  9. 適宜
  10. TSP=ティースプーン
  11. カレーパウダー TSP3杯
  12. チリパウダー TSP1杯半
  13. シナモン(粉末)、パプリカ粉末)、クミンシード それぞれお好みでTSP1/3~1杯
  14. カルダモン TSP1杯
  15. <具材用>
  16. (お好きなもの) 目安で100~200g
  17. ジャガイモ 目安で(中サイズ)2個
  18. ニンジン 目安で半分~1本
  19. 玉ねぎ 目安で1個
  20. 他、お好きな野菜があれば 各50gぐらいずつで調整

作り方

  1. 1

    具材の野菜を食べやすい大きさにカットする。短時間で作る時は小さめにカット。
    ニンニク、生姜は皮をむき、すりおろす。

  2. 2

    トマトをすりおろす。

  3. 3

    カレー粉、カルダモン、クミンシード、パプリカ、チリパウダー、シナモンは計量し1つの入れ物に入れておく。

  4. 4

    温めた鍋に油大さじ1を入れ、おろしたニンニクと生姜を入れ、香りが出るまで炒める。

  5. 5

    肉を入れ、火が通るまで炒める。
    お肉は何でもOKですが、手羽や大きめの肉の場合は火が通らなくても大丈夫です。

  6. 6

    肉に火が通ったら、3のスパイスを全部入れ、香りが出るまで手早く炒める。

  7. 7

    1のカットした野菜を入れ、全体にスパイスがなじむよう混ぜながら炒める。

  8. 8

    スパイスが野菜全体になじんだら、水をひたひたに入れ、固形だしを入れる。
    固形だしがとけたら味見をして、足りなければ足す。

  9. 9

    ふたをして20分煮る。

  10. 10

    野菜が煮えたら、2のトマト、チョコレート、ケチャップを入れ、混ぜながら5分程煮る。
    味見をし、必要であれば塩で調味。

  11. 11

    ジャガイモをすりおろす。

    すりおろしたジャガイモを鍋の中に入れ、焦げないように混ぜながら5分程煮て完成。

  12. 12

    完成☆
    いろいろなお野菜を入れて食べてもおいしいですよ♪

コツ・ポイント

すりおろすジャガイモとトマトはハンドミキサーで滑らかにしても大丈夫です。
ジャガイモをすりおろして入れるととろみが出ます。
具材の材料はお好みで変えてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
autumn106
autumn106 @cook_40116770
に公開
料理教室講師、豆腐製造、和菓子職人、食生活指導士2級スウェーデンに住んでいます。こちらにあるものでおいしいものを作っていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ