青首大根の浅漬け

マリバ
マリバ @cook_40042501

青首大根の色の美しさと、フルーツのような甘さを引き出す、サラダのような浅漬けです。

このレシピの生い立ち
大きな大根1本を使いきるには、買ったその日に割り振りします。
煮物用、スープみそ汁用、下ろし用、漬物用 等
割り振り1 漬物です。

青首大根の浅漬け

青首大根の色の美しさと、フルーツのような甘さを引き出す、サラダのような浅漬けです。

このレシピの生い立ち
大きな大根1本を使いきるには、買ったその日に割り振りします。
煮物用、スープみそ汁用、下ろし用、漬物用 等
割り振り1 漬物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青首大根 上の部分500g
  2. 塩(こだわりの塩) 小匙1(5g)
  3. ゆずの皮レシピID:18732662 少々
  4. 生姜レシピID:18725266 1片
  5. 昆布(細切り) 3cm分

作り方

  1. 1

    青首大根の首の部分500gを拍子木切り
    大きめのポリ袋にいれる。
    美味しい塩小匙1(大根の重さの1%)

  2. 2

    出し昆布3cm
    ゆず皮 少々
    を鋏で細切り。
    生姜 1片 を
    入れる。

  3. 3

    塩、ゆず、昆布、生姜を入れ、袋の外から軽く揉む。
    開けやすい結び方で口を結ぶ。
    冬は室温に置く。

  4. 4

    写真は3時間後
    大根が少し、
    しなっとして、水分が出ていたら、もう食べごろ始まり。

  5. 5

    青首大根の美しさを盛り付けました。
    残りは冷蔵庫で保存
    食事のたびに取り出します。

コツ・ポイント

昆布はお茶漬け用塩昆布でも良いです、その時は入れ過ぎないように、黒くなってしまいます。そして塩の量を控え目にします。
袋の外から揉む時は、強過ぎないように!
薄塩ですから、ドレシングやマヨ を加えて サラダに出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マリバ
マリバ @cook_40042501
に公開
チャングムの再放送を連続でしっかり見ました。医食同源から食の大切さを再び心に感じ、17年ほど前から私が実践している毎日の食卓に’”生姜”の保存方法を皆様に伝えたくなりました。電子レンジやクイジナートのフードプロセッサーを愛用して、ご紹介する冷凍生姜シートを砕いたものを使って、日々料理しています。
もっと読む

似たレシピ