夏バテ対策&栄養満点★ねばねば丼★

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

✿話題入り&yahoo掲載感謝✿暑い夏にはねばねば丼が美味❤好きな具を乗せてこのまま食べてもOK!全体を混ぜてもOK!
このレシピの生い立ち
家族の夏バテ対策レシピ、美味しくて癖になる味です(笑)。

夏バテ対策&栄養満点★ねばねば丼★

✿話題入り&yahoo掲載感謝✿暑い夏にはねばねば丼が美味❤好きな具を乗せてこのまま食べてもOK!全体を混ぜてもOK!
このレシピの生い立ち
家族の夏バテ対策レシピ、美味しくて癖になる味です(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白米 3合(丼4杯分)
  2. 鮪(刺身用) 400g
  3. 長いも(擦り下ろし) 400g
  4. オクラ 8本
  5. アボカド(完熟) 1個
  6. 納豆 2パック
  7. 浅葱(小口切り) 4本
  8. 青じそ(千切り) 12枚
  9. 刻みネギ 適量
  10. わさび(お好みで) 適量
  11. たれ
  12. 醤油 大さじ3
  13. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    白米は炊飯器で普通の水分量で炊く。
    炊き上がったら少し冷ましておく。
    たれを合わせておく。

  2. 2

    オクラは綺麗に洗い、沸騰した湯に塩を少し入れて、1分程度茹でて湯切りする。
    5㎜に輪切りする。

  3. 3

    納豆は添付のたれを入れて軽く混ぜておく。からしは入れない。
    長いもを擦る。

  4. 4

    鮪は大きめな賽の目に切る。
    アボカドは皮を剥いて種を取り、賽の目に切る。
    浅葱は小口切り、青じそは千切りする。

  5. 5

    器にご飯をよそる。

  6. 6

    具を盛り付け、薬味を乗せる。
    食べる直前にたれをかけ、お好みでわさびを添えたら出来上がり~★

  7. 7

    Yahooパソコン版トップページ、スポットライトコーナーにて2014年7月31日にレシピが紹介されました。

  8. 8

    ★話題入り感謝★

    2016.7.12話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々ありがとうございました❤

コツ・ポイント

粘りがある具でしたら、どんな物でもOKですが、この組み合わせは粘りと味のバランスが良くて、お勧めです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ