生姜であっさりお酢でさっぱり焼きそば

ぴーたー @cook_40056880
生姜、お酢大好きな私が作る焼きそばです。お酢をかけてるのでさっぱりしてコクがあります。すりごまをかけて食べます。
このレシピの生い立ち
短大の時から作ってる焼きそばです。
作り方
- 1
キャベツ、人参、ピーマンは千切りにします。
玉ねぎは薄切りにします。 - 2
豚肉は食べやすい大きさに切ります。
生姜はすりおろします - 3
熱したフライパンにゴマ油を入れ生姜のすりおろしを炒めます。香りがしてきたら豚肉を炒めます。
- 4
豚肉の色が変わったら、玉ねぎ、キャベツ、人参、ピーマンを炒め、塩胡椒をします。
- 5
野菜がしんなりしたら麺と水(分量外)を入れながら麺をほぐします。
- 6
麺がほぐれたら鶏がらスープとオイスターソースを入れて麺にからませます。
中濃ソース、醤油を入れてからませます。 - 7
味見をしてお好みの味になってたらお酢を入れて蓋をして1分ぐらい蒸し焼きにします。
- 8
お皿にもり、鰹節、青のり、すりごまをかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
味は私好みになってるので、7の時に味見をしてください。
もやしを入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【糖尿病】野菜焼きそば 331kcal 【糖尿病】野菜焼きそば 331kcal
糖尿病になったらカロリー計算が必須、野菜焼きそばは400kcalを切ります。※米が高いので、焼きそばもありかと てつやの部屋 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18877729