アンチョビ風味◇なすトースト

オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314

カリッと焼けたトーストにソテーしたなすを乗せて。
アンチョビとガーリックの効いたマヨネーズソースで味付けしました。

このレシピの生い立ち
なすがたくさんあったので、パンと組み合わせてみました。

アンチョビ風味◇なすトースト

カリッと焼けたトーストにソテーしたなすを乗せて。
アンチョビとガーリックの効いたマヨネーズソースで味付けしました。

このレシピの生い立ち
なすがたくさんあったので、パンと組み合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食パン 2枚
  2. なす 1本
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. アンチョビフィレ(オイル漬け) 2枚
  5. *マヨネーズ 大さじ3
  6. おろしにんにく(チューブ) 小さじ1/4
  7. バジルまたはパセリ 適量

作り方

  1. 1

    なすはヘタを切り落とし、なるべく薄く切る。(3mm程度)
    食パンを焼いてトーストを作る。

  2. 2

    水2カップに塩小さじ2を加えて溶かし、なすを浸けてしばらく置いておく。

  3. 3

    アンチョビを細かく刻み、その他の*印の材料とともに混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油を熱し、なすの水気を拭き取って並べる。
    両面に軽く焼き色が付いたら、器に取り出して粗熱を取る。

  5. 5

    【手順④補足】
    軽く焼いたなすに余熱で火を通しながら冷ますので、わざと重ねてお皿に乗せてあります。

  6. 6

    トーストに③のマヨネーズソースを塗る。

  7. 7

    なすを乗せて刻んだバジル(またはパセリ)を散らせば出来上がり♪

  8. 8

    胡瓜・レタス・アボカド等と一緒にサンドイッチにしても◎

コツ・ポイント

スライスしたなすを塩水に浸けることで、少ない油で焼くことができます。
なすもトーストも熱々だと食べるときにマヨネーズが溶けて流れてくるので、どちらも粗熱を取ってから重ねてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314
に公開
徳島県在住。色々なレシピに挑戦中♪ハーブやスパイス・辛いものが大好き♡表紙画像は愛猫【しま】です。多忙につきレシピ・日記共にしばらくコメント欄は閉めています。質問等ご不便をおかけしますがご理解いただければ嬉しいです。皆さまから頂く素敵なつくれぽでモチベーションUP!日々感謝の気持ちでいっぱいです。至らない点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ