ナスとピーマンのピリ辛味噌炒め

しんがし畑
しんがし畑 @cook_40053456

ピーマンはシャキシャキ、ナスはとろ~り。夏にぴったりのピリ辛が、ビールにもご飯にもよく合います!簡単&満足感ばっちり。
このレシピの生い立ち
定番なので、だいぶ以前から、ナスやピーマンがたくさんとれる夏にはよく作ります。
甘味噌味に豆板醤を入れる事により、味が引き締まります。

ナスとピーマンのピリ辛味噌炒め

ピーマンはシャキシャキ、ナスはとろ~り。夏にぴったりのピリ辛が、ビールにもご飯にもよく合います!簡単&満足感ばっちり。
このレシピの生い立ち
定番なので、だいぶ以前から、ナスやピーマンがたくさんとれる夏にはよく作ります。
甘味噌味に豆板醤を入れる事により、味が引き締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ナス 2個
  2. ピーマン 2個
  3. 豚薄切り肉 80g
  4. ニンニク 1片
  5. 生姜 1片
  6. サラダ油 大匙1
  7. ごま 少々
  8. コショウ 少々
  9. 少々
  10. ●味噌 大匙1
  11. ●酒 大匙1
  12. ●みりん 大匙1
  13. ●砂糖 小匙2
  14. ●豆板醤 小匙1
  15. ●醤油 小匙1/2
  16. ●すり胡麻 大匙1/2

作り方

  1. 1

    ナスは縦2つに切り、1㎝幅の斜め切りにし、塩少々をふってしばらく置く。ピーマンも1㎝幅に縦に切っておく。

  2. 2

    にんにく、生姜はみじん切りにし、豚肉は3㎝幅程度に切っておく。●はあわせてタレを作っておく。

  3. 3

    ナスの水気が出たら、さっと洗ってぎゅっと絞る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉をこんがりと炒め、ニンニクと生姜を加える。

  5. 5

    香りが立ったらナスを加えて炒め、皮の色が鮮やかになったらピーマンを投入してさっと炒める。

  6. 6

    火力を落として2のタレを加えたら、あおって全体をよく馴染ませ、最後にごま油をまわしかけて混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

ナスに塩をして水気をぎゅっと絞る事で、炒めた際に油を吸いすぎずに油が馴染むのが早くなります。
6でタレを加えた際に、調味料がはねやすいので注意。
味噌によって塩分が異なるので、味噌の量は加減して下さい。今回は甘めの米こうじ味噌を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんがし畑
しんがし畑 @cook_40053456
に公開
家庭菜園でたくさんの種類の野菜を無農薬・無化学肥料で育てています。いっぱいとれた野菜を美味しく&無駄なく&たくさん食べるレシピを、日々考案中。(レシピは随時見直し、微修正します)基本、甘さ控えめ、どちらかというと濃い味ではない・・・と思いますが。どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ