ほっこり♡豆ごはん

roseatek
roseatek @cook_40059477

炊飯器に入れるだけの簡単メニュー♪
塩加減がキメテ”で
ほっこり♡美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
豆好きな友人の為に”ほっこり♡”美味しく仕上げたかったので
塩加減・昆布の量・水加減を何度か試し一番”ほっこり♡”仕上がったレシピです。

ほっこり♡豆ごはん

炊飯器に入れるだけの簡単メニュー♪
塩加減がキメテ”で
ほっこり♡美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
豆好きな友人の為に”ほっこり♡”美味しく仕上げたかったので
塩加減・昆布の量・水加減を何度か試し一番”ほっこり♡”仕上がったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えんどう豆 150〜200g
  2. 小さじ1・1/2
  3. 昆布 7㎝程
  4. 適量
  5. 2合
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    えんどう豆を準備します。

  2. 2

    サヤか出して、サッと洗っておきます。

  3. 3

    米を洗い30分程浸水させ2合の目盛りになるように水と酒を入れ塩を加え軽く混ぜた後②の豆を加え昆布を入れて炊きあげます。

  4. 4

    炊き上がったら軽く混ぜ10分程蒸らします。

  5. 5

    熱々のお味噌汁を添えて…召し上がれ♪

  6. 6

    吟醸酒や白ワインと共に食事を楽しんでもGoodです。

コツ・ポイント

コツは塩加減のみ♪
後は…炊飯器にオマカセでOKです。
*サヤから出して売られている物は皮が硬く鮮度が落ちているのでサヤ付きがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
roseatek
roseatek @cook_40059477
に公開
幼少の頃からヌクヌクと育った私にとって〝オサンドン〟は無縁の事。炊飯器のスイッチ1つ押した事無く大人になってしまいました。お料理教室に通った事も皆無の私が家族や大切な友人の為に作ってきたお料理を紹介させて頂きます。趣味の食べ歩きで食した一流店での逸品はお料理教室に通う以上に学び得る物が沢山あると知りました。味だけではなく盛り付けや出し方もお伝えできれば嬉しく思います。
もっと読む

似たレシピ