水ようかん(少ない材料で作る簡易型)

料理人TK @cook_40051840
葛粉などを使って本格的に作る場合もありますが、今回は、なるべく簡単に、ごくシンプルに♪
簡易型だけど十分美味しい!!
このレシピの生い立ち
個人的に大好物な水ようかん。
自分で食べるのに、あまり手はかけたくなくてw
簡単ですが、夏の差し入れにも喜ばれますよ♪
水ようかん(少ない材料で作る簡易型)
葛粉などを使って本格的に作る場合もありますが、今回は、なるべく簡単に、ごくシンプルに♪
簡易型だけど十分美味しい!!
このレシピの生い立ち
個人的に大好物な水ようかん。
自分で食べるのに、あまり手はかけたくなくてw
簡単ですが、夏の差し入れにも喜ばれますよ♪
作り方
- 1
手頃な鍋に分量の水を沸騰させて粉寒天を加え、泡だて器などでサッと掻き混ぜて煮溶かす。粉が溶けきっても少し沸騰状態に。
- 2
ボウルにこしあんをあけ、少しずつ1をそそいで練るように合わせます。最後に甘味を引き締めるために塩を加えましょう。
- 3
あとは、お好きな型に流し入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めるだけ!
- 4
完成です^^
コツ・ポイント
ゼラチンと違い寒天は、100℃の液体で煮溶かした後も軽く沸騰させてやらないと固まりにくいという性質があります(工程の1)。
ちなみに今回は省きましたが、2の工程の後で裏漉ししてやると、より滑らかな食感が得られますよ^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18892915