スパイシー☆ガーリックシュリンプ

クックQ8V0SO☆
クックQ8V0SO☆ @cook_40194189

海老の旨味とスパイスの香りで美味しいこと間違いなし‼︎
赤エビを使うことで身がパサつかずしっとり仕上がります。
このレシピの生い立ち
大好きなガーリックシュリンプをレシピにしました♡

スパイシー☆ガーリックシュリンプ

海老の旨味とスパイスの香りで美味しいこと間違いなし‼︎
赤エビを使うことで身がパサつかずしっとり仕上がります。
このレシピの生い立ち
大好きなガーリックシュリンプをレシピにしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

海老8尾分
  1. 赤エビ 8尾
  2. 玉ねぎ 4分の1
  3. にんにく(すりおろし 一片
  4. にんにく(みじん切り) 一片
  5. スパイスミックスソルト 適量
  6. オレガノ 適量
  7. 白ワイン 100cc
  8. セリ(乾燥又は生) 少々
  9. 鷹の爪(辛めが好きな方) 少々

作り方

  1. 1

    赤エビを身と頭に分け、足は取る。尾の中心の尖った殻は取ると安全。

  2. 2

    キッチンバサミで背中の中心の殻を尾まで切り背わたを取る。殻は付いたままにする。

  3. 3

    ボウルに千切りした玉ねぎ、すりおろしにんにく、赤エビの身と頭、スパイスミックスソルト、オレガノ、ワインを入れる。

  4. 4

    。。

  5. 5

    20〜30分程漬け込むと良い。

  6. 6

    フライパンでオリーブオイルとみじん切りにんにくを熱し、エビの頭、玉ねぎ、漬け汁を炒め、頭を木ベラ等で押してミソを出し切る

  7. 7

    頭を取り出し、好みで鷹の爪を入れ身を殻ごと入れ炒める。ソースの味見をし必要ならスパイスミックスソルトやオレガノを入れる。

  8. 8

    エビに火が通ったら皿に盛り付け、乾燥又は生のパセリを散らし完成。

コツ・ポイント

赤エビが身がパサつかずオススメですが、ブラックタイガーやバナメイエビも美味しいです。
殻ごと調理するので、味付けは濃いめでも大丈夫です。
タイムを臭み取りに入れても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックQ8V0SO☆
クックQ8V0SO☆ @cook_40194189
に公開
美味しいものが大好きです。彩りや盛り付けも勉強中です(o^^o)宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ